
3月9日、久しぶりに箱根の湿地園で、過ごしました。
晴れた日でした。
行くときは、いつもバックにむすびを入れ、
行くときは、いつもバックにむすびを入れ、
気ままに東屋でボケー~とし、花の名前を、
あれは何の花、これは何の花、と暗唱するのですが、
あれは何の花、これは何の花、と暗唱するのですが、
立ち上がった瞬間、みな、忘れます。
で、ブログに投稿するときは、
花の看板を見ながら、の、
四苦八苦です。
花の看板を見ながら、の、
四苦八苦です。





四季折々、1700種の花が咲くという
湿地園には必ず一人で、
出口までの時間の長さに相手がしびれを切らします。
出口までの時間の長さに相手がしびれを切らします。
ので、人物はどこかの誰か!
仙石原のススキ草原・・。
仙石原のススキ草原・・。

👇もう少しで、もっときれいになる、ウン!


前回の投稿で、イワカガミをイワウチワとして誤記。
訂正済
👇これがイワウチワ!


👇箱根にはない、雪割小桜、
北海道や東北の山地の岩場に咲くと・・。
北海道や東北の山地の岩場に咲くと・・。

👇ゲンチアナ アルペンブルー。
色の効果、ひときわ目立った・・ウン!。



「もう少しでもっときれいになる、ウン」とあって何かな?
と思ったら
白髪のことなんですね♪
私も染めるのを止めて二年になりますが、まだ黒が混じるグレーヘアーです(^^;)
真っ白(銀髪)になるのはなかなか年月がかかりますね。
イワウチワ、可憐ですね~
色といい形といい、とっても素敵です。
そして、きれいに、生き生きと撮れていて腕の(カメラの?)の良さが感じられます(*^^)v
そうです、そうです、白髪のこと!
グレーヘアーはいい表現で、
憧れているのに、こっちはゴマ塩と名付けて、
は~やく、白くなれ、早く白に・・と。
思ってるところです。
イワウチワ、いいですよね!
箱根湿地花園はもう、水芭蕉が咲いてるのですね。
ゲンチアナ アルペンブルーの色の素敵さ
目を奪われます^^*
綺麗な花々を有り難うございます。
箱根に水芭蕉でした。
昨年より少し少ないように思いましたが、
たくさんの人が写真を撮ってました。
ゲンチアナ アルペンブルー特設コーナーがあるのですが、一際でした。