誰が袖図小柄 (鍔の歴史)


誰が袖図小柄 銘 紋程乗 光晃(花押)
『源氏物語』を想わせる雅な図である。留守文様のような暗示ものも多く製作されている。細部にわたって精巧で精密な彫刻、金平象嵌を用いて華麗に表現しており、加賀前田家に仕えた際の創造性は、宗家として製作した作品においても示されたことであろう。
程乗作と確実視されている鐔は極めて少ない。この点は他の後藤家の工と同様だ。加賀においては、作者不詳の加賀後藤と呼ばれるような後藤の風情を漂わせて、しかも豪壮で華麗な鐔が遺されており、これらの製作に程乗などが直接関わっているのではないだろうかと想像する方も多いのではないだろうか。


誰が袖図小柄 銘 紋程乗 光晃(花押)
『源氏物語』を想わせる雅な図である。留守文様のような暗示ものも多く製作されている。細部にわたって精巧で精密な彫刻、金平象嵌を用いて華麗に表現しており、加賀前田家に仕えた際の創造性は、宗家として製作した作品においても示されたことであろう。
程乗作と確実視されている鐔は極めて少ない。この点は他の後藤家の工と同様だ。加賀においては、作者不詳の加賀後藤と呼ばれるような後藤の風情を漂わせて、しかも豪壮で華麗な鐔が遺されており、これらの製作に程乗などが直接関わっているのではないだろうかと想像する方も多いのではないだろうか。