新笠通信 奄美電信版

 Copyright (C) 2010 shinkasatsushin All Rights Reserved.

今、東京都議会へ、証人喚問手続きによる出頭要請を受け、当該地方議会にて証言を行うべきは、

2016-06-10 03:41:36 | Diaries
前々回に鹿児島二区から選出された衆議院議員だということが理解できる、有権者は、どれほど鹿児島県にいますか?

参議院選挙と同日に選挙の行われる、鹿児島県知事選挙。平成28年7月10日を予定しています。

選挙の争点は、もちろん、鹿児島県知事は鹿児島二区から選出された衆議院議員から、5000万円をあしがつかないようにこっそりと受け取るような人ですか?
ということです。

もし、鹿児島県知事が、そういう人であれば、鹿児島県議会として、百条委員会を設置して、鹿児島県知事と鹿児島二区選出の国会議員双方に出頭要請し、
知事はどういうつもりで彼から5000万円を受け取ったのか、また君はどういうつもりで知事に5000万円を渡したのか、証言を求めます。

いいですか、地方議会、鹿児島県議会は、東京都議会に劣らず、機能している、お役に立っている、務めを果たしている。自らを律するための厳格な運営が
なされてきている、そう、胸をはって、どうどうと自己紹介できるような、歴史・伝統ある、機関です。


東京都議会で、証言したくない。証人として、出頭したくない。
そのためには、いまなにをすべきかという思考、論理・動機で動いてしまう人間のふるまい、これまでのあなたの行動で思い当たるふしはないか、よく
自身の行動をふりかえって、反省する必要があります。


まもなく選挙権が得られるような生徒をはじめ、鹿児島県の有権者のすべてが、鹿児島県知事が、県に対して許認可申請を行うべき立場の特定の事業者から、
5000万円を受け取って、その事業者を特別扱いし、都道府県の職務・監督責任を放棄するような、人物ではないかと、まさに、人をみる目を向上させていく時に
きています。

2016年における参議院議員選挙公示日以後に公示される選挙から選挙権が20歳以上から18歳以上に引き下げられる予定となっています。

わたしたちの地域の知事には、都道府県の事務を放棄し、許認可を受けているある特定の事業者の操り人形となっていかないことが、今強く求められています。


こそこそ逃げ回っている私は、誰から守られているのだろう? 百条委員会の設置にうしろむきな、議会多数派だろうか。
わたしは今でもそしてこれからも、議会多数派を買収して、百条委員会設置の阻止を実現していく、そのような生き方をしていくのだろうか?