吾輩は設備設計である

設備設計という仕事に云十年。理不尽なこと自分のぷち自慢、失敗談などを書いています

設計料の松竹梅

2006-04-03 13:55:42 | Weblog
久しぶりに東京にいって 忘れないうちに感想を

東京ってこんなに桜が多いんだ! ビックリ

宿泊はガラにもなく 六本木ヒルズの敷地内にある グランドハイアット東京に2泊 
ついつい 換気や空調システムはおろか 紙巻器やシャワーヘッドといったしょうもないものに目がいってしまう
その中で やはりさすがと思ったのと やはりなあ と思ったのは 客室の二重サッシ ブラインドも電動だけど その外側にもう一枚雨戸風にロールカーテンみたいな生地だが完全に遮光していて、占めて朝になっても夜と勘違いする位である
しつこく観察したが いわゆるダブルスキンみたいに熱気を外に排除する機構は見当たらない 熱をどうやって逃がすのかなあ と疑問は残ったままだでもやっぱり外壁のサッシになんらかの仕掛けがあるに違いない
とまあ 建物は凄いのは当然として 感心したのは やはりそのサービスの内容である 雲仙の半水虜に宿泊したときも目からウロコだったがそこは観光ホテル こちらは基本的にはビジネスであろう
朝食ではごはん粒が全く見当たらないので一日目は仕方なくオートミールみたいなものを食べざるをえない状況に追い込まれて くやしい思いをした 食べるならルームサービスでとるしかないことを後で知ったのだが
この徹底したメリハリには反面驚いた 日本人のオヤジはターゲットとしては全く排除している オヤジでも3~4千円の朝食をルームサービスで平気で頼めるようなお方はいいのだろう と自分のふがいなさを感じてしまって ついニヤリ一人笑い
 と思いつつ隠れたようにしてコンビニに100円のおにぎりを買いに走る私がいたのだ

でついでにくだらないことを考えてしまった
そうかホテルはサービスを含めて料金設定しているのに 建築の設計料は%うんぬんで相変わらずやっているようだけど もっと具体的に配筋検査の前日になにする とかしないとか 設計のサービスもグランドハイアットコースや温泉旅館コース ビジネスホテル 民宿 スーパーホテルコース みたいにサービスのランクを作ったらどうだろう
 あるとは思うけど具体的ではないだろうし 相談に乗ってもらうだけでいい施主もいるだろうし 逆に深いサービスを受けたい施主もいるだろうに先に%で制限していてしまっているのはもったいない 工事費と同じ位の設計料をとるようなことがあってもいいのではないか  要はたまたま ホテルのサービスにこれほど落差があるのなら 設計もその辺のサービスをうまく 適用すると うんこれはいいかも とおもったのであった
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする