吾輩は設備設計である

設備設計という仕事に云十年。理不尽なこと自分のぷち自慢、失敗談などを書いています

会計検査終了

2006-04-21 14:36:39 | Weblog
今日午前中で会計検査が終わった
やはり 中心的な審査の中身は金の流れ、日付 、見積や変更理由書の整備
いわゆる ツジツマ があっておれば 中身はあまり重要でない こういう時はこちら側のスタッフのなかでは文系の出番
私は比較的楽で技術的には初歩的質問が少しあった程度
でも 質問のたびに バタバタするふり位はして きつかった
実にたんたんと質問され 矛盾さえ無ければたんたんと終わる でもちょっとでも矛盾があって こっちが余計なことでも言おうものなら ギョロっと目を上に上げて  ”うん? それって どういうことですかね? ” となるのだ   そしたら 皆であわてて つくろうことにやっきになる。 そのたびに心臓はバクバク 全員血圧上昇  余計なことをいうのが必ずいるものだ 
後で聞いたら 余計なことを言わないことがコツなのだそうな
向こうも昼前に終わりたかったようで 助かった でも総勢20~30人がこの1ヶ月なんらかの被害にあっている これで開放された 金返せ なんてことがたまにあるようだから 良い気持ちはしない
昨日の私の意見のように追及されていたら額に汗どころでは無い  ああいう意見を言っておいて なんだ でもツッコンデ下さいとは言は無いよね
政官財のトライアングルは楽でした これで彼らも給料もらえて、施主もバンザイ
僕ら業者もバンザイの巻でしたとさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする