さざえのつぶやき

音楽活動を中心に、日頃の思ったこと感じたことを日記のように綴っていこうと思います。

1986年の箱

2017年02月17日 | 下手の歌好きソングライターのつぶやき
今日、ネットオークションで落札した一枚のLPレコードが届いた。 
それは、買おうか買うまいか、聴きたくないけど聴いてみたい・・・おかしなこと書いてるのは解ってるんだけれども、以前、「もう聴くことはないだろう」と思って・・・というか「聴きたくない」と思ったから売ってしまったレコードだった。

「音楽」というものは、その曲をよく聴いていた時代に、思い・感情を瞬時に戻してくれる魔法のようなものだ。
そしてその時の「思い出」というものは、すべてが過ぎれば「いい思い出に変わってくれる」というわけでもなく、いつまでたってもトラウマとして残っている場合だってある。

今回買ったレコードは、1986年作品の東映映画「道」(原作:セルジュ・グルッサール「ヘッドライト」)のサウンドトラック盤。




当時、つきあっていた彼女と観にいった映画でもあり、ここに書けるほどロマンチックな話がそこにあったわけでもないが、僕にとっては心の片隅に封印していた思い出を呼び覚ますキーワードでもある。
また、ここには当時亡くして間もない「親父」への思いも重なっていて、それらが今、ターンテーブルを回る一枚のレコードから、僕の心臓を鷲掴みするかのように流れている。
これを何度も繰り返し聴いて、飽きるまで聴いたときに、その思い出は、タダの若き日の思い出になってしまうのだろうか? またそれを望んでいるのだろうか?

貧しくて・・・とにかく貧しくて・・・好きな女性が出来ても、先を語る勇気もなく、ふざけてごまかしていたあの頃。

せつなくて苦しくて・・・自分に何の自信も持てなかったあの頃・・・1986年

あの頃の自分に語りかけて今夜は眠ろう・・・「そんなの大したことないよ。すべてはいま始まったばかり・・・君には想像出来ない大変なことがいっぱい起こる。」「でもね、同じだけ嬉しいことも起こるから・・・」


気配り・気遣い

2017年02月06日 | 下手の歌好きソングライターのつぶやき
社員教育 営業活動 面接 クレーム対応 音楽仲間 近所付き合い そして究極は夫婦間・・・人間同士のコミュニケーションが、これほどまでに厄介なものかと頭を抱えてしまうことがある。
どう話せば解ってもらえるのか? どう対応すれば誤解を生まないのか? どう聞いてあげれば傷つけないのか? 仕事・趣味とも活動範囲が広ければ広いほどこういった局面にぶちあたる。
ただね、いつも最後に思うことは、お互いに「気配り」と「気遣い」が足らないんじゃないかってことなんだよな。 もうひとつ言えば「思いやり」かな。

学力や技術がなくったって、「気配り」と「気遣い」に長けていれば、世の中渡って行けると僕は考える。 だが、この「気配り」「気遣い」がなかなかそう簡単に自然と出来る人は少ないんだよなぁ・・・僕も完璧じゃないけどさ。
それとここ数年、なんでもかんでも精神疾患だと病名をつけたがる傾向に、世の中が変わって来たように思うし、また事実、そういう患者が増えたのもあるんだろうけど、逆にそれらを自分の都合いいように使う人がいるのも事実。
なんだか益々、ややこしい時代になってきたようだが、原因はどうだろ?リアルに触れ合わず、ネットや電子メールで、会話を簡単に済ませる事が多くなったせいなのか? あるいは、人間そのものが贅沢な環境の中で退化してきてるのか?

ここ数日、毎度のことながら職場でいろいろあって疲れてる自分がいる。(--;

そんな中で、今日は気分転換に「富田屋」へ豆を買いに行ってきた。



グァテマラの「サンタ・フェリナ農園」の豆・・・うん、これはまた香ばしいし、酸味がなく飲みやすい。 いろんな豆を試してきてるけど、とにかく焙煎したてだからどれもそれぞれに美味いんだよね。
今夜はハワード・ジョーンズを聴きながら布団に入ろう。

便利なアプリ

2017年02月05日 | 下手の歌好きソングライターのつぶやき
最近の無料アプリは凄い!!知らなきゃ損する便利なものだっていっぱいある!!

これは作曲系のアプリで、五線紙に指で音符や記号を書き入れて、再生したり簡単に削除したり出来るというもの!!


こりゃ電車の中や、仕事の昼休憩中にでも浮かんだメロディを確認しながら作曲メモ出来る!! 

また現場仕事で役立つ水平器だとか、距離を計測できるものだってある。・・・写真は部屋の中でi-padからギターまでの距離が50センチと表されてるのがわかるだろうか?
それと僕が糖尿病と診断されてから愛用してる「楽々カロリー」というカロリー&体重管理アプリ、これはもう1年使い続けてる(苦笑)



昔なら高価で買えなかった車のナビも、スマホの無料アプリで使えるようになったし、こういった便利アプリは、交通事故につながるゲームと違って大歓迎だな。

2月と言うだけの夜

2017年02月03日 | 下手の歌好きソングライターのつぶやき
最近のコンビニの「淹れたてコーヒー」の競争は激しいね。 セブンイレブンが15年程前に地域限定で「バリスターズカフェ」とかいう注文受けてからコーヒーを提供する店があったらしいが失敗に終わり、数年前からローソンはじめ、他のコンビニが「淹れたてコーヒー」の販売を始めだした。 最初はセブンのコーヒーがダントツ美味い!と感じていたけど、いやいや~ここ最近、ファミマのコーヒーの方が美味くなってるね~。



ただ、ミルで挽いてドリップする工程を、マシーンで1分、2分で終わらせてるんだから、家で淹れた味より当然落ちるけどね。

今日も寒かった~(><) 冷蔵庫に「金時豆」があったので、ホワイトナイルと一緒にいただきました。 たまには糖分を・・・の「たまには」が、ここんとこ多いかも・・・(--; ヤバい 

さて、2月と言えばSIONの「ただ2月と言うだけの夜」です。 名盤「蛍」の6曲目に収録、彼の作品の中で一番好きなナンバーかな。