
ウラゴマダラシジミは随分と少なくなった!

そうはいってもまだまだ新鮮な羽化したばかりで
モジモジしている個体が居る
腹部先端に体外に排出した液体の一部を
付けている

ウラゴマダラシジミの手乗りなんて
考えても居なかったことが実現した!
裏側を見たら少し翅のいびつな部分があったが
この程度の羽化不全ならば全く問題は無く
手の上で遊んでいたのでつれて歩いた
暫くしてようやく準備が出来たようでひらりと舞い上がった!!

今日は今までに無くミズイロオナガシジミが
見られた
中に一頭可哀相な羽化不全の固体がいた

摑まろうとした草からも落ちてしまって
もがいていたので救助して指の上で遊んでもらった

かなり重傷のように見えたが意外に元気で
暫く後に無事に飛びたった
飛べるぐらいなら良かった良かった・・と見送った!!!

大振りのしっかりとしたゴマダラチョウが榎に
産卵を始めた
腹部先端に卵が一つ!!

思いがけないホソオチョウの出現に
ちょっとびっくり!!
随分と勢力を強くしたようです

ニワトコの実が熟し始めたら早速メジロが
啄ばみに来ていました
ミズイロオナガシジミの個性を比べようと見つけると
撮影していたら余りに沢山居たので数えるのをやめてしまった
15までは数えたけれど・・・!