あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

ミドリハガタヨトウ?

2017-01-30 17:41:43 | 日記


新しいカメラに早く慣れたいと思うのですけれど・・・!



何処から見ているのか待っていると出てくるルリビタキ



お見せできるような画像はなく!!



恥ずかしいのですけれど・・・!



トイレの中に居た蛾
これはTG-3で撮影したもの
色々調べて”ミドリハガタヨトウ”かなと・・・?


冬の昆虫

2017-01-29 16:17:29 | 日記


今年はアトリの当たり年らしく
何処に行っても見かける
stylus TG-3にコンバージョンレンズを付けて
撮影して居る



比較的近かったので思ったよりも綺麗だと思う



昨日いつも歩くフィールドでヤツデの葉をめくったら
鮮やかな色をしたクロスジホソサジヨコバイが
居た!



結構大きな個体で直ぐにそれと分かった
色も濃くて体も大きい
チャンスといろんな角度から撮影を試みようとしたけれど



片手でカメラを持ち片手でヤツデの葉を持っているので無理がある
何度も持ち替えたので気分を悪くしたようで
動き始めた
それでも諦めずに動きが止まるのを待って
撮影を続けたら突然ピョンと跳ねて
逃げてしまった!!



帰って来て玄関横の壁に黒い小さなカゲロウを
見つけた
こんな寒い季節にカゲロウを見るとは思っていなかったので
喜んでTG-3 を取り出して撮影した
フラッシュを使えばよかったと後になって思ったが
後の祭り
もじもじと動いたと思ったら元気に飛んで行った!!

ルリビタキが・・!

2017-01-28 16:39:47 | 日記


余りにも撮影しにくいので又カメラを変えた!



でも…あまり使い勝手は変わらず!



タイムラグがないだけ少しは良いのかもしれないけれど
何しろレンズが短い!
折角のルリビタキが・・・!



悩みながら経験を重ねて勉強して見るしかない
アカハラもピンボケ!



丘陵を歩いても本当に鳥の姿が少なく
撮影の練習をしようにも相手が居ない
仕方なく柵に絡みついた蔦を撮って見た!!


老犬

2017-01-25 17:33:30 | 日記


お正月に帰って来ていた老犬
もうすぐ13歳になります
年寄り同士ゆるゆると共に過ごしていました!
帰った後が寂しいのですけれど・・・!



リサイズしたまま出番が無かった蛾です
マエキカギバ



ウスシロコヤガ
何れも5月に撮影して居ます



ヤマトカギバ
蛾は奥が深く難しい!!

天気は良いけれど強風と寒さで出かける事無く
数日過ごしています
明日は少し出かけられるでしょうか?

クロスジホソサジヨコバイ

2017-01-22 16:13:36 | 日記


丘陵を歩くと気になって必ずヤツデの葉裏を見ていたが
目的の昆虫は見つからず・・・!
一度幼虫を見つけたのに上手に撮影することが出来ず
没!!
今日やっと幼虫の画像を残すことが出来た
透き通った体をして居る為か
中々に難しい!!



幼虫が居るのなら成虫も居るはず?
そう思ってヤツデを見つけると片っ端から見て歩いて
やっと念願かなって成虫発見!!
とは言っても老化した目では成虫とは見えず?
眼鏡を外して覗き込んでも定かでは無く
stylusのマクロで見て初めて納得!
大きさは5ミリあるかないか!



二個体見つけたのですけれど
課題を残した画像になった
マエムキダマシのニックネームの通り
後ろの黒い紋ばかりが目立っていた
違う角度から目を撮影したいものです
今回は初めて見ることが叶っただけで
良しとしましょう!

因みに時間をおいて見に行ったら二個体とも
姿はなかった
一匹は何度か撮影している間にピョ~~ンと
勢いよく跳ねてどこかに消えた!!



ヤツデの葉によくいるのはホソチャタテです
これも透き通っているので何度か撮影してやっと
一枚ゲットした画像です



公園で寒さに負けず遊ぶ童