3時ごろまでは日差しが出ていたが
4時を過ぎて空には黒い雲が広がり
雨が落ち始めた
これから台風本番・・早く過ぎてくれと
祈るばかり
丘陵のリスアカネ
今日は何処で過ごしているやら?
蒸し暑い一日だった
目の前にカラフルな小さな動くもの
ハンミョウだった
肉食らしい大顎を撮りたかったけれど
後姿ばかり
ハンミョウを追いかけて散策路に入ると
小さなゴイシシジミの飛ぶ姿
笹の裏に付いたアブラムシに彼らは全て依存する
蜜を貰う成虫
ワラジムシのようなゴイシシジミの幼虫は
アブラムシを食べて育つ
逆光で翅のふちが光って見えた
このような状態は初めてだった!
帰って来るとベランダに黒い排泄物があって
スリッパの側にさまよう幼虫が居た
蛹になる場所を探している事は明らかだった
うっかり踏んでしまっては可哀相だったので
ガラスケースに入ってもらった
夜のことでもありフラッシュを使ったので
見難い画像になってしまった
狭いガラスケースの中で”おんぶ”状態
背中に乗られた幼虫は迷惑だとお尻を振った
この後蛹になる好みの場所があったようで
いつの間にか枝に体を固定していた
蛹になるのも時間の問題