あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

今年の締めくくり

2012-12-31 16:39:50 | 日記


今年の締めくくりにふさわしい画像が無いのが
誠に残念
公園のジョウビタキが御挨拶!



ヘクソカズラの実は何処にでも沢山あって
鳥達は食べないのかと思っていたら
ジョウビタキが食べていた!



余り馴染みが無いような気がしたが
ビンズイだった



寒くて丸くなっているので印象が違ったようです
ちょっと愛嬌のある顔



最近では一番美味しいと思う蕎麦屋さんの
店内
入ったところに臼があり
沢山の種類ののし棒が掛けられていました

長いようで短かった一年でした
御訪問いただき有難うございました
どうぞ皆様もよいお年をお迎えくださいませ

載せそびれ

2012-12-30 15:53:39 | 日記


使おうと思ってリサイズして置いた画像フォルダーの
中から引っ張り出してきた
東京は今朝から冷たい雨が降っている
まだ少し葉が残っている中にカワラヒワ
シメ同様ちょっと人相が悪く見える



出足が早くて今年は楽しみ・・・と思った
ウソ



最近は鳴き声を探すと大抵飛んでいるところが多い
ウソのオス



ミヤマホウジロも例年よりも早く群れで見られた



このロープのある場所が好きなようで
大抵此処で見かける
散策路の上の方から下りてくる場所です



今シーズンはソウシチョウの居るところに行く事が少ないので
出会いも少ない


カラス

2012-12-29 18:12:34 | 日記


公園の歩道を歩いていると目の前にポトリと
乾いた音がして胡桃が落ちてきた
びっくりして見上げるとカラスが居た
テレビコマーシャルか何かでカラスが
胡桃を落として車に轢かせて食べるのを見た記憶があった
まさに同じ行動をしている
壊れなかった胡桃を加えると再び飛び上がって



電線よりも遥か高くから胡桃を落として
割ることに成功した



割れた半分はどうやら中身が飛び出してしまったようで
咥えて眺めてすぐに放した
そしてもう半分の方に行って飛び散った実を
食べ始めた
頭がいいことは周知の事だが実際に目撃したのは
初めてのことだった!!



前回に来た時は熊騒動で歩けなかったが
もう冬眠したのか・・・?
立て看板だけは置いてあった
”熊出没注意”
そんな散策路にシメの姿



100羽以上も居ただろうかホオジロかビンズイか
余りに遠かったが・・・!



まだシメは地上に下りることなく
あちこちに見られた
黒い小さな実は何だろうか?


寒さ厳しく!

2012-12-28 17:03:35 | 日記


一段と冷え込んだ今朝
一本の草の茎からしたたり落ちた水が
少しずつ凍って筍のような形をしている
良く洞窟などにある氷筍のようになっていた



池の表面は薄く凍り
カモ達はじっと動かない



頭の上では小さな鳥が・・



正面顔も可愛いエナガ



ちょっとお澄まししてしていました



これはビンズイでしょうか?
ホオジロでしょうか??

こんな時には!

2012-12-27 16:42:49 | 日記


細い草が一本
ミヤマホウジロの顔にかかっている
こんな時ほんの一歩横に動くといいけれど
飛んでしまいそうで動けない!!



ロープが目障りなこんな時
鳥さんが良い位置に動いてくれる事を期待するが・・・?



細い枝に止まったジョウビタキ
バックの処理がうまくいかずにうるさい画像



どれも同じようなものです
柵の上を歩くツグミ
まだ地上で餌を摂る事をしない
好きな実がまだまだあるのでしょう



歩いている頭上で鳴いているのはヤマガラ



もう少し横に移動してくれればよかったのに
画面からはみ出してしまった