あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

ウラナミシジミ

2016-09-30 17:12:34 | 日記


スッキリした秋晴れの言葉につられて出掛けて来た
その内に晴れるだろうと思ったけれど
期待外れ!!
でも蝶たちは沢山飛んで居た
モンキチョウの翅の表を期待して
数枚連写!



ごくありふれた種でも




今日の様に沢山飛んで居るのを見ると
嬉しいものです!



ツマグロヒョウモンもコセンダングサらしい草に
オスもメスも沢山いた
翅の傷みもなくメスは特にきれいに感じた
葛の葉の上にカップルが居たので
遠慮なく撮影してきた



ツバメシジミも何だか久しぶり!



ウラナミシジミ



微妙な翅の開き加減



何枚も嬉しくなって撮影してきた



今日の様に沢山のウラナミシジミを見るのは
久しぶりです!!

クマバチ

2016-09-28 16:32:21 | 日記


森林科学園の狭い遠路を歩きながら遠くに
ツリフネソウを見つけた
天気が悪い上に蒸し暑いので出かけるのを躊躇っていて
今年はツリフネソウを見たような記憶がない!



途中で黒いアゲハが飛ぶのを見た
止まった所をレンズで見ると
残念ながらカラスアゲハ



もう季節柄かなり翅の傷みがある



結局今年はミヤマカラスアゲハには
出会えない!!



がけ崩れで通行止になっていたので
ツリフネソウ通りに下りることにした



クマバチが忙しそうに花から花へ・・・!

クマバチは自分の身に危険が及ばない限り
刺すことは無いけれどブ~~ンと大きな羽音が
近寄ってくると怖くて鳥肌が立つ!!

アサギマダラ

2016-09-27 16:19:53 | 日記


今日も蒸し暑い一日でした!
一日雨も降らないようなので高尾の森林科学園に
久しぶりに行って来ました
園内に入るとすぐにアサギマダラが居た



いつも感じる事ですけれど
私の行動範囲では蝶の姿がめっきり少ない!



アサギマダラも一度遠くに止まったのを
高尾山で撮影しただけでしたので
これは嬉しい
周囲の枯れた葉があまり綺麗ではなかったけれど
贅沢は言えなかった!

この後は全く姿はない・・・?



園内で桜が咲いていないかと注意して歩いてみた。
一本の桜が三輪白い花を遠慮深そうに付けていました
樹名板には”冬桜”とあった・・!



途中何カ所か台風でがけ崩れが起きていて
通行止めの場所もあって通常の様な
ルートでは歩けなかったが何時もの場所に今年も
立派なキジョランの実が成っていた



数えてみたら9個大きな実が見られた
ざっと数えただけなのでじっくりと
探すともっと見つけることが出来たかもしれません?

最後の蕎麦

2016-09-26 16:05:41 | 日記


秩父の名店”こいけ”が今月末で閉店する
店内に掲示が出てから毎日閉店を惜しむ人々で
行列が出来ている様子
最終日は流石に混んで大変だろうと思って
今日行って来た
いつも注文するそばがき



初めて口にした時の衝撃が忘れられない!
ふわっとしてつるっとして”そばがき”がこんなに美味しいものだとは!!



最近はず~~と注文している
三色蕎麦
田舎蕎麦、もりそば、けし切り
柚子の季節になるとケシの実から柚子に代わる
もうゆず切りを味わう事も出来なくなりました

変わり蕎麦は”こいけ”でしか味わったことがないので
残念としか言いようがない!



開店の11時にはすでに店内に入りきれないほどの
行列です
名店の味を惜しむようにお酒の好きな方は日本酒を
焼き味噌を食べながらちびりちびり!

店主の後姿を見ているのが好きだった私は
少しほっそりされた腰回りが気になりました
閉店の後はホイップクリームで麺棒を磨く事、キノコ狩り、温泉など
楽しみはいくらでもあるとの事でしたので
のんびりと楽しんで戴けるといいと思いながら
帰って来ました
”何時もおいしいお蕎麦を有難うございます。ご馳走様。”と
店主と奥様に挨拶して店を後にしました
店の外はずらりと行列が続いて恐らくまだまだ
並ぶはずです

名店の灯がまた一つ消える・・・!

オケラ

2016-09-25 18:30:25 | 日記



夏から秋に季節が移り果物も変わってくる
店頭にリンゴやナシなどが出回って来て
果物大好きな私には嬉しいのですけれど
最近気が付いたつまらない疑問です
と云うのは皮をむいたリンゴの色が
変わらないと思いませんか?
リンゴは剥くと直ぐに酸化する為か茶色に
変色するので剥く傍から塩水くぐらせたものですが
切って置いても全く変色しないのです
こんなつまらない事にこだわるのもおかしいのですけれど!!



今日は久しぶりに太陽が覗いた!
フローリングの床は湿気でベトベト
洗濯ものは乾かないし・・・!
明るい日差しで俄然やる気満々!!!
キッチンもピカピカに磨き上げ
一息ついたのは午後二時過ぎ
それからでは近所の散策ぐらいしかできないので
コンデジだけ持ってエレベーターホールに行くと
今日の訪問者が居た



翅の中央に太い白い線の模様が個性的な
ナガイロクチバ



壁の角にすっぽり入って身動きしない!
秋の虫に間違いはないけれど見た事がない??



途中で会った知り合いの男性に
珍しい花が咲いていると教えてもらった



滅多に行かないところだったので道を間違ってしまった
滅多に行かないとは言えご近所の事なのに!
畑だった場所に建売住宅がどんどん建って
うっかりすると何処にいるのかわからなくなる
世の中の変貌の速さに戸惑いを感じる!