
湿った池の柵に見た事のない虫が居た
少し前の画像です
何かわからずお尋ねサイトで教えて戴きました
ヒホンヒメフナムシ
何時もの事ですけれど鮮明には画像を残せなかった
腹端から伸びている紐のようなものは
何の役割をするのだろう?

その時に一緒に撮影して居た
コオロギの幼虫
ツヅレサセコオロギ終齢幼虫らしい!

伐採木に居たカミキリムシ
ナガゴマフカミキリ

中々迫力のある顔をして居る!!

ベニモンマキガサシガメ
細くて面白いサシガメですね!

駐車場の脇にある楠のひこばえを
見たら一頭だけ居ました
アオスジアゲハの幼虫

もう少し角度を変えて撮影したかったのですけれど
条件が悪くて断念!!