あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

ホシゴイ

2017-01-21 16:25:24 | 日記


強風が吹き荒れ乾燥した畑の土が舞い上がり
散策の途中で引き返してきた
そのまま進むと全身に黄な粉をまぶした様に
なるのは必至!!



数日前の穏やかな日のホオジロ!



ジョウビタキさえも今年は滅多に
お目にかかれないのにこの画像!!



光線の具合が良ければ幾らか見られるような・・・!



本日はstylusにコンバージョンを付けて持って出かけた
新規に買ったコンデジよりも遥かに良い画像ではないか?
ホシゴイかササゴイか
図鑑を何冊か見て”ホシゴイ”に決定!

ホシゴイを見つけて撮影して居たらよく見かける男性が
私に向かって「鳥」と指さして教えてくれた
流石に私でも「鳥ぐらいは分かります」・・・!



雑木林の中も強風で何も虫は見つからず
ニワトコの芽が膨らみ始めていた!

花便り

2017-01-20 16:06:15 | 日記


毎年ベランダの植木鉢に水仙が咲くのを
楽しみにしていたのに今年は何故か一輪も咲かない
仕方がないので近所の公園に咲いていた水仙を代わりに眺めて来た!
公園の水仙も貧弱な花ばかりで寂しい!!



公園の池にどこかで見たような水鳥が泳いでいた



手持ちの図鑑にも見当たらずネットで調べても分からなかった
昨日フィールドでhirokouさんにお目にかかったので
図々しくお尋ねした所お忙しいのに
調べて下さった
”バン”の幼鳥・・・喉につかえたものがスッと
無くなったような気分でした
有難うございました!



ベニマシコの居た公園の猫
沢山の猫が居た
どの子も栄養たっぷり
それもその筈自転車に乗ってわざわざ猫の餌をもって
配っている年配の男性が居た



何処までも青い空



青い空を悠然と飛ぶノスリ!
単焦点の望遠レンズを使っているときは
迷わずレンズを向けた
コンデジの今は飛ぶものを
捉えるのは難しいでもチャレンジ!!

季節の便り

2017-01-18 17:36:58 | 日記


余りにも鳥が少ないので



又ニシオビロビタキを見に行った



今日は通路によく降りていた



一眼レフの様にシャッターがキチッと
切れないように感じる



時間と共にカメラマンが多くなり



顔見知りの方も見られた



今日はいつもよりも底冷えする
足が冷たくなり引き揚げてきた
皆さん辛抱強くいい場所に来るのを待っているようです!



少し歩き足りないので近所を散策
河津桜の蕾が膨らんできた
もう数日で咲きそうです!

トラフズク

2017-01-16 16:32:15 | 日記


北風が強いけれど広い空!!



青空を飛ぶノスリを見つけた



一直線に竹やぶに下りたので飛び上がってくるのを待った!



枝が被っているのがちょっと残念だけど
此方を見ている表情が面白い!



ついでにトラフズクを見に寄った
笹の葉の中で就寝中



もう一羽少し離れた所で眠っていた
風で笹の葉が動いた瞬間に少しでも
顔が見えるように撮影して見た
目一杯ズームで引っ張った
これで2000ミリの筈!


ベニマシコ

2017-01-15 16:16:50 | 日記


風が強くて寒かったのですけれど



何とかカメラに慣れようと必死!!



今日は日曜日でランナーや子供連れが賑やかでしたが



賑やかなのも良いかな等と思いながら歩いて居たら
聞き覚えのある鳴き声がした



足を止めてじっと動きを見ていたら目の前に
ベニマシコのオスが止まった!



上手く撮影できる様に祈りながら
シャッターを押した



セイタカアワダチソウも沢山あるけれど
今日は見向きもしないで小さな草の実を食べていた
ノイバラや雑草が茂っている中で
ズームレンズの位置を変えながら撮影して見た

可愛い仕草は相変わらずです!!