長野に入場中であった205系元ケヨ21編成が武蔵野線仕様への改造(モハユニットのVVVF化改造、武蔵野線用帯に変更)を終え、新習志野まで配給輸送されました。
編成はEF64-36+マニ50-2186+クハ205-103+モハ205-5071+モハ204-5071+サハ205-218+サハ205-219+モハ205-5072+モハ204-5072+クハ204-103でした。
配9430レ:
山梨市に入線中の元ケヨ21編成配給列車。ゆうマニ付きの配給列車は今回初撮影!!
山梨市にて
武蔵野線帯に変更された元ケヨ21編成。続番でM36編成になると思われる。
今回の配給は25日に予定されていたが、何らかの都合でゆうマニと205系との連結が出来なくなった模様で、ゆうマニが八王子に回送後、転車台で向きを変更し再び長野へ戻り今回の配給となった。また珍しく土曜日に輸送が行われた。
山梨市にて
パンタグラフは中央線の狭小トンネル対策のため取り外されていた。
山梨市にて
元"モハ205-368"はVVVF改造され"モハ205-5072"となった。
山梨市にて
ゆうマニと205系の連結面。ワイパーが・・・。
山梨市にて
山梨市駅ホームの桃と205系。
山梨市にて
配9781レ:
既に日が落ちて露出が厳しい立川にて撮影。
立川にて
編成はEF64-36+マニ50-2186+クハ205-103+モハ205-5071+モハ204-5071+サハ205-218+サハ205-219+モハ205-5072+モハ204-5072+クハ204-103でした。
配9430レ:
山梨市に入線中の元ケヨ21編成配給列車。ゆうマニ付きの配給列車は今回初撮影!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/f3/32cbfc168b08a414335407391262188f_s.jpg)
武蔵野線帯に変更された元ケヨ21編成。続番でM36編成になると思われる。
今回の配給は25日に予定されていたが、何らかの都合でゆうマニと205系との連結が出来なくなった模様で、ゆうマニが八王子に回送後、転車台で向きを変更し再び長野へ戻り今回の配給となった。また珍しく土曜日に輸送が行われた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/b5/b2d6df3f191b121be7f993c9af4d1938_s.jpg)
パンタグラフは中央線の狭小トンネル対策のため取り外されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/a3/7b6a7d530c0d75a7a43ac8bc0bda7ace_s.jpg)
元"モハ205-368"はVVVF改造され"モハ205-5072"となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/1b/acf7978725f475d1b389eaf2af87df1f_s.jpg)
ゆうマニと205系の連結面。ワイパーが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/46/fcb925fc194aaf7960dceba26c0359e9_s.jpg)
山梨市駅ホームの桃と205系。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/86/210f81ba546809c0769abd2c84f2f941_s.jpg)
配9781レ:
既に日が落ちて露出が厳しい立川にて撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/d7/723f0458e99c011ff51baa93fabd1fe0_s.jpg)