クハ201-156の鉄blog

鉄道全線乗りつぶし記録と撮影記のブログ
【掲載写真の転載、無断リンクは厳禁です】

2011-1-29 上越線支線(ガーラ湯沢)乗車記

2011年01月30日 | 乗り鉄日記
スキーやスノボーのシーズン真っ只中。
残念ながら滑れない(ことはないかも・・・)私ですが、ガーラ湯沢へ乗り鉄してきました。

■往路
むさしの号で大宮へ。立川では4番線に入り青梅特快と接続。
・2665M:ケヨM36編成


大宮からは、たにがわ407号でガーラ湯沢へ。
・たにがわ407号:K48編成
・冬季限定の「ガーラ湯沢」表示


大清水トンネルを抜けると一面が銀世界。越後湯沢から分岐して3分ほどでガーラ湯沢に到着。
・雪に強い仕組みのスプリンクラー設備
・ガーラ湯沢駅名票
・線路終端部
・ガーラ湯沢駅構内
・ホーム越後湯沢方(右側の緑のラインが入ったトンネルは本線)




■ガーラ湯沢
改札を出るとすぐに「ガーラ湯沢」スキー場となっている
・改札前のインフォメーション、リフトチケット売り場
・レンタルショップ、飲食店、土産店、更衣室、SPAガーラの湯があるエリア
・ガーラ湯沢駅舎
・ゲレンデ
・ガーラ湯沢駅舎から関越自動車道、上越線方面を望む



■復路
改札は発車の15分前となっている。帰りはMaxたにがわ414号に乗車。
・E4系が並ぶガーラ湯沢駅構内
・Maxたにがわ414号:P11編成


大宮からはむさしの号で立川へ
・2668M:M35編成
・立川に到着直後の「むさしの号」


今回の旅により、上越線支線(越後湯沢~ガーラ湯沢)を完乗することが出来ました。

2011-1-25・26 秋田新幹線乗車記

2011年01月30日 | 乗り鉄日記
出張で秋田に行く機会があり、秋田新幹線に初乗車してきました。

■往路
大宮よりこまち19号に乗車。仙台を過ぎるとトンネルを通過するごとに雪深くなっていく。盛岡からは併結していた「はやて」と分割して「こまち」が先に発車する。
秋田新幹線区間に入るとスピードは最高130km/hで一気にゆっくりした感じに。田沢湖線内は山間部を走るのでトンネルが多い。大曲では奥羽本線に入るためスイッチバックして進行方向が変る。奥羽本線内は在来線軌道と併走して秋田に到着する。
・盛岡駅に停車するこまち19号
・車体側面に描かれたこまちのロゴ


・東北新幹線と分岐
・田沢湖線内の車窓
・角館から発着する「秋田内陸縦貫鉄道」


・大曲駅名票
・大曲駅に到着するこまち19号
・奥羽本線内での在来線軌道


・秋田駅名票
・秋田駅新幹線ホーム
・秋田駅舎


■復路
復路は仕事の都合で角館へ移動し、こまち28号で大宮へ向かうことになりました。
・角館駅舎


・秋田内陸縦貫鉄道角館駅舎
・ホーム側駅舎
・AN-8809


・角館構内
・盛岡方面を望む


・角館駅に進入するこまち28号
・田沢湖線内の車窓


今回の出張により秋田新幹線(田沢湖線、奥羽本線:大曲~秋田)を完乗しました。

2011-1-22 外房線・内房線・東金線乗車記

2011年01月30日 | 乗り鉄日記
千葉県内を走るJR路線は様々ありますが、総武線、成田線、内房線の一部に乗った以外はほとんど乗車経験がありませんでした。今回の乗り鉄計画では千葉県内を3日間に分けて完乗することにしました。
その1日目として外房線・内房線・東金線に乗車してきました。

■館山へ
この日、高尾から館山までの臨時快速「南房総水仙まつり号」が運転されてたので立川から乗車。乗り換え無しでらくちん。この列車は全車指定席なので指定席券を予め購入。停車駅こそ多いもの、総武線内では183・189系の軽快な走りを堪能できた。車両は長野総合車両センターの「クハ183-1525・1528」が連結されているN101編成。
・9522M~9131M「南房総水仙まつり号」:ナノN101編成
それぞれ立川、千葉、佐貫町に停車中。サボが立川時点では「臨時」だったが「千葉」到着時点で「快速」に変っていた。


・内房線から東京湾を望む


約3時間かけて館山に到着。水仙まつり号から降り、N101編成が留置線に回送されるまでしばし観察。車体は錆が浮いている箇所も見られ老朽化が進んでいるようだったが「あさま色」は見応えがある。N101編成を見送ってから駅前へ。駅舎は南国を感じさせる西洋風な建物だった。駅舎からは海方面への素敵な景色が望めた。それにしても雲ひとつない快晴。
・駅名票
・館山駅構内
・館山駅舎
・駅舎から海方面を望む



■安房鴨川へ
内房線の完乗を目指して安房鴨川へ向かう。
・2153M:マリ113編成


40分で安房鴨川に到着し内房線完乗!次の外房線の列車まで駅前散策と昼食をとりながら時間調整。
・安房鴨川駅構内
・安房鴨川駅舎


■大網へ
続けて外房線に乗車し大網へ。車両は209系でなく運良く113系8両だった。南房総は春を感じさせるほど暖かく着ていたジャケットを脱いで丁度良いくらいだった。
・266M:マリ109+104編成


・CMで有名な勝浦の「ホテル三日月」


■東金線に乗車
約1時間30分で大網に到着。ここから東金線を往復することにした。
・1649M:マリ405編成

・成東駅舎
・648M:マリ405編成(0番線ホーム)


東金線を往復・完乗して再び大網駅に。駅は高架線で外房線ホームと東金線ホームは分岐後の場所にあり離れている。乗り換えには連絡通路を少し歩かなければならない。駅舎・改札口は外房線側高架下にある。
・東金線ホームから蘇我方面を望む。左手が外房線ホーム。
・大網駅舎


■蘇我へ
大網からは外房線の完乗を目指して蘇我へ。
270M:マリC401+425編成


蘇我に到着し外房線を完乗!蘇我駅では京葉線の201系や京葉臨海鉄道のDLを見ることが出来た
・京葉臨海鉄道:KD604


■復路の「南房総水仙まつり号」
復路も「南房総水仙まつり号」に乗車し立川へ。往路と違って車内の乗客はまばら。指定席券を持たずに間違って乗車される方も見られた。総武本線内では国鉄形特急車両の走りを再び堪能することが出来た。
・9132M~9532M「南房総水仙まつり号」:ナノN101編成
蘇我進入中、千葉停車中、船橋附近の夕日、立川到着



今回の旅により内房線、外房線、東金線を完乗することが出来ました。