クハ201-156の鉄blog

鉄道全線乗りつぶし記録と撮影記のブログ
【掲載写真の転載、無断リンクは厳禁です】

2011-6-11~12 山田線・花輪線・八戸線乗車記

2011年06月13日 | 乗り鉄日記
 盛岡を発着する山田線、花輪線と三陸鉄道北リアス線、八戸線に乗車してきました。

■6月11日
【524T】立川554→西国分寺559
【615E】西国分寺605→武蔵浦和630
【605K】武蔵浦和634→大宮646
【こまち115号】大宮706→盛岡958
 先週に引き続き東北新幹線で盛岡まで移動。駅前では「チャグチャグ馬コ」祭りが開催されていた。6月の第二土曜日に行われている祭りで、華やかな馬具を付けた馬たちが5頭程待機していた。サラブレッドより大きいので迫力がある。

【3648D】盛岡1104→宮古1303
 「快速リアス」が発車する2番線へ。東日本パスの初日とあって同じ様に乗り鉄されている方がちらほら。15分程前にキハ111の2両が入線。発車までホームなどで写真を撮り、定刻通り出発。天気は曇り空であったが、車窓からの新緑がが輝かしい。森の中を進むように走り宮古に到着。

【13D】宮古1310→小本1352
 宮古からは三陸鉄道北リアス線に乗車。先程の快速リアスに乗車してた方のほとんどが乗り込む。北リアス線は先の東日本大震災で被災した路線であり、宮古から小本まで運転されている。殆どがトンネル区間だが田老駅付近では海岸線近くを走るため、車窓からは津波で一変してしまった信じられない光景が・・・衝撃的であった。

【16D】小本1410→宮古1452
 小本に到着。硬券を購入し駅舎の様子などを見ながら、折り返しで再び宮古へ。36形気動車には前面、側面共に「復興支援列車」と掲げ、車内には「頑張れ三陸鉄道!」と書かれたイラストが多数張り出してあった。一日も早い復旧を願いたい。

【653D】宮古1553→盛岡1800
 宮古から山田線で盛岡へ。今日の山田線、北リアス線の旅では8名程度が同じ行程であったが、そのうち2名は女性。一眼デジを持って行動派な感じの方でした。時刻表や乗りつぶしガイドブックなども持たれていたので、今後も頑張って乗り鉄して欲しいと思う。


■6月12日
【1927D】盛岡655→大館954
 翌日、花輪線に乗車。車両はキハ110系2両。昨日と打って変わって最高の天気!好摩よりIGRと分岐して花輪線に入る。大更までは平坦コース。その先は山を登るように走り十和田南へ。ここでスイッチバックして終点の大館に到着する。

【つがる1号】大館1016→新青森1120+2

【はやて124号】新青森1142→八戸1206

【437D】八戸1219→階上1306+4
 つがる、はやてと乗り継いで八戸に移動。ここから八戸線に乗車します。やはり震災で階上から先が不通区間となっている。車両はき・ら・き・ら みちのくから改造された、キハ48 「リゾートうみねこ」の3両。暫定的に普通列車・自由席扱いとして使用されている。本八戸までは高架線区間を進み、やがて海岸沿いを走ります。天気も良いので海も穏やかで綺麗。列車は1時間も経たず終点の階上に到着。

【442D】階上1354→八戸1445+3
 階上駅前には腕木式信号機が展示されており、駅前の良いアクセントとなっている。折り返しも「リゾートうみねこ」で八戸へ。途中、踏切で車が立ち往生したとのことで抑止になったものの安全が確認できたため3分遅れで八戸に到着。

【はやて130号】八戸1456→大宮1842
 乗り換え時間が心配だったが無事はやて130号に乗車し帰京!

【1844K】大宮1849→武蔵浦和1859
【1760E】武蔵浦和1902→西国分寺1928
【1811T】西国分寺1932→立川1936

 今回の旅により花輪線を完乗。山田線(宮古~釜石)、八戸線(階上~久慈)が未乗区間となりました。

■追記
6月11日の山田線、三陸鉄道では鉄道好きなグラビアアイドル伊藤桃さんと一緒の行程でした。
http://ameblo.jp/ito-momo/day-20110612.html