徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

【常識非常識】現場わからず混乱招く接種券

2021年05月13日 | 発想転換

待ちわびたワクチン接種券が郵送されるも5月19日(水)10時に予約が必要!?ワクチンは余分にあるそうだがパニックで予約殺到、電話も繋がらず殆ど取れない状態らしい。同封のクリニックのリストで見つけた主治医!顔パス予約は無理だが近所の信頼できる医療機関がよさそうだ。

 

 

ワクチンが効く期間は?効き目なくなるサインは?ファイザー社製で大丈夫?適応できない変異株は?再度接種する必要は?次の接種はいつ頃?毎年の接種は必要か?山ほどの疑問点、どうも今の政府に危機管理能力などなく、国民の命と暮らし託して本当に大丈夫だろうか。

 

 

主治医からのLINE情報、予約必要なく掛かり付け患者の90歳代から順に接種の案内をするとの知らせ。時間は掛かるが定期的に順番さえ教えてもらえば少々遅れても構わない。そもそも意味あるのか接種券?接種する日時と場所を記載して予約券を送ってもらえば済むことで二度手間、今回のような混乱もないだろう。現場もわからない役所仕事、誰が考えても当然で無性に腹が立つ。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【出張独り言】NOでなくYESで始める部 | トップ | 【百聞ばなし】善人ぶる犯罪... »
最新の画像もっと見る