![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/71/269787f29eca30ad27e1d65ba6666600.jpg)
今月から経営コンサルタント20年の節目としてかつての支援先を巡る、名付けて「リテイルフォロー」を開始することにしました。実は今年5月に昔の支援先の平戸生月島(5/22ブログで紹介した)に出掛けた折に思い付いたアイデアなのです。
支援後のフォローと言えばカッコいいけど、本音はご無沙汰行脚しながら各地(辺隔地)の様々な変化や動向を目撃したいのです。暇な日程でのわがまま巡り路、遠方までの旅費は却下され先行き不安も?差し詰めマイカーで行ける範囲で九州各県と山口ぐらいでしょうか。本来なら西日本一円(関西・山陰・山陽・離島など)の支援先まで足を運びたかったのですがね。まあ、この範囲で企業名簿を拾い出し、小規模の支援先を中心にお尋ねできたらと作戦を練っています。
懐かしい再会、地方色や名物に触れ、また当時の体験を振り返りながらブログにもアップするつもりでいます。応援よろしく!地方を巡る「リテイルフォロー」の始まり、始ま~りです!!
支援後のフォローと言えばカッコいいけど、本音はご無沙汰行脚しながら各地(辺隔地)の様々な変化や動向を目撃したいのです。暇な日程でのわがまま巡り路、遠方までの旅費は却下され先行き不安も?差し詰めマイカーで行ける範囲で九州各県と山口ぐらいでしょうか。本来なら西日本一円(関西・山陰・山陽・離島など)の支援先まで足を運びたかったのですがね。まあ、この範囲で企業名簿を拾い出し、小規模の支援先を中心にお尋ねできたらと作戦を練っています。
懐かしい再会、地方色や名物に触れ、また当時の体験を振り返りながらブログにもアップするつもりでいます。応援よろしく!地方を巡る「リテイルフォロー」の始まり、始ま~りです!!