![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c5/b2a0c1c973af0baf39ef14f3f61a5173.jpg)
博多駅から博多駅まで3泊4日?
鹿児島本線から日豊本線を回る九州一周、3企業の指導から帰ってきました。早朝、リレーつばめで鹿児島の最初のクライアント先へ。翌日夕、特急きりしまで移動です。AZの隼人駅を過ぎ、霧島神宮駅では
奥深い山々に囲まれ携帯電波も圏外に。懐かしい都城は過去の指導企業もあり、また志布志に行くのにインター降りた町でもありました。
そして夜も
8時回った頃にようやく宮崎駅に到着しました。2年前のシーガイアでの講演以来で、あの時は飛行機
であっと言う間でしたが、今回は開き直ってほんと疲れるJRです。
宮崎といえば地鶏焼き
と冷や汗
、夜遅かったんでホテルのルームサービスを頼みましたが、次の日、ブームの肉巻きおにぎりにはあり付けずちょっとガッカリでしたね。
あいにくの雨、時間の空いてた午前中、中心市街地を見て回りました。鹿児島同様、大型ショッピングモールの出店で商環境が激変した街です。宮崎イオンの影響で地元の商業は衰退の一途を辿っているということで、商店街は閑古鳥状態、空き店舗も目立っていましたね。鹿児島の天文館はここまでの落ち込みではないようです。
東国原知事さん、スポットライト浴びた観光アピールもいいけど、この現実の打開策を早急に打たなければ
ですよね。
宮崎駅から特急にちりんで日向市駅下車、そこで仕事して翌日、そこから2時間15分かけて大分駅へ。
初夏の
日向灘を右手に見ながら遠い遠い単線が続く日豊本線でした。大分からの帰りは特急ソニック、乗り慣れたら何でこんなに早く感じるのでしょうか?博多駅まではあっという間でした。今までは個別に出掛けていましたが、今回はたまたま出張日程が重なったもので初の九州一周の体験となりました。それにしても宮崎までは遠いですね。移動時間
が実にもったいなく、今どきJRで博多から大分経由でも5時間、鹿児島経由でも4時間半なんですよ。
また明朝一番の飛行機で遠方のクライアント先に出張です。頑張りどころですかね
ただ睡眠不足
は続くようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
そして夜も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0196.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
宮崎といえば地鶏焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cutlet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0170.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
宮崎駅から特急にちりんで日向市駅下車、そこで仕事して翌日、そこから2時間15分かけて大分駅へ。
初夏の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_beach.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
また明朝一番の飛行機で遠方のクライアント先に出張です。頑張りどころですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)