![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/43/7387e84c64a7f5ea2f40fc973329251b.jpg)
地元だけどめったに会わない面々の恒例になった同窓の旅。前回はビートルで釜山へ、今回は友人のマイカー(オデッセイ)
で晩秋の霧島温泉郷に向かいました。
絶好の天気に恵まれ、高速道利用で片道4時間余りの道のり。予想通り標高の山里に入ると紅葉樹林
が色づき、完熟の秋は燃えさかっていました。楽天トラベルで人気の宿「旅行人山荘」
をゲット!小高い丘の上にあるちょっと古びた宿でしたが、広い敷地に源泉が3つ、貸切り露天風呂も5つあるそうで、
温泉好きにはもう堪りませんね。予約していた赤松の湯は露天がふたつ、錦絵の湯は大浴場と露天、ほんと一望できる天空の世界です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
いつも話題は誰が先に逝くか?で盛り上がり、それぞれの人生にご苦労さんとねぎらう瞬間です。
今回のサプライズ
は、満天の錦絵の湯で知り合った奈良の会社社長さん
。これも旅の醍醐味でしょうか?見ず知らずで意気投合し部屋に誘って
酒を酌み交わしました。夜遅く部屋の奥様から携帯
が鳴り、あわてて帰って行かれました。翌朝も社長さん共々5人で貸切り露天の鹿の湯へ。遠くに桜島や開聞岳を望み、雄大な霧島連山を目の当たりにして、もう言葉にはならない絶句でした。
値段の割には部屋も料理もスタッフの対応なども及第点で、また絶対に訪れたい宿のひとつです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
前後して妙見温泉と白鳥温泉下湯にも立ち寄り、2日間で5種類の温泉に入ったことになります。歳甲斐もなく口喧嘩もしますが、気心知れた友がいて、旨い酒が呑めて、同じ時間を共有できれば言うことありませんね。
今年もあとひと月!心も身体もリフレッシュできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0044.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0201.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
今回のサプライズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0105.gif)
値段の割には部屋も料理もスタッフの対応なども及第点で、また絶対に訪れたい宿のひとつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
前後して妙見温泉と白鳥温泉下湯にも立ち寄り、2日間で5種類の温泉に入ったことになります。歳甲斐もなく口喧嘩もしますが、気心知れた友がいて、旨い酒が呑めて、同じ時間を共有できれば言うことありませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)