海杉ブログ 木材を中心に書き残したいことを投稿します

日々、気づいた事、エクステリアウッドのテクニックを書き綴ります。やりたい時、書きたい時だけ、疲れるので笑笑

㊗️ Jリーグ入り

2020年11月23日 09時43分00秒 | まちづくり・ボランティア
テゲバジャーロ宮崎が、宮崎県で初のJリーグ入りを果たしました。

何故、わたしがサッカーチームを応援するのか?

それは、テゲバジャーロ宮崎の監督、倉石先生がいるチームだからです。

倉石先生は、三女の高校の担任でした。

もっと言うと娘が中3の時、高校の説明会で説明してくれた方なのです。

算盤をしていた娘に商業科を考えていたのですが、現代の高校には、算盤はなく。妻も戸惑っていたのです。

ところが倉石先生は、大丈夫ですよと優しくご指導いただき、日大に進学することになったのです。

1年生の担任でしたが、絶大な生徒の信頼を持って2年、3年と倉石先生の担任でした。

娘の成績は、どん尻でしたが!

商業高校系の各種検定試験を受け合格すると大学推薦入試に有利になると聞き、娘も合格しました。

娘の卒業と同時に高校教諭を辞め、テゲバジャーロ宮崎のコーチに就任したときは、驚きました。

九州リーグ戦で優勝を決め、チャンピオン戦へ!

上京していた娘の応援もあり、JFLに無事昇格。

その娘も大学4年生。

コロナ禍で就職先がまだ、見つかりませんが、卒業は、できるようです。

そして、テゲバジャーロ宮崎は、J3に昇格、。





絵に描いたような、スケジュールですが、これからが、本番なのです。

世界中のプロサッカーチームは、地元を大切にしています。もちろん、地元の方も!

それは、産業と言っても良いくらいのレベルです。

田舎の宮崎では、あまり、知られてはいませんが、小さな田舎で世界的なクラブチームが生まれることは、よくあること。

企業が広告塔として、出資するプロ野球とは、違うところです。

日本の産業の発展は、地方から人的資本を集中させて世界に冠たる企業を作り出しました。

プロ野球がそうでしょう。事実、その時代の趨勢の企業がプロ野球のオーナーになっています。新聞社、鉄道会社など最近は、リース業、IT業などかわっていくのです。

プロサッカーチームができて、チーム名に企業名が払拭されたのは、そのためです。テゲバジャーロ宮崎の宮崎は、永遠変わらないのです。

地元愛、郷土愛が育まれていくと思います。

テゲバジャーロ宮崎がJ1に昇格したら!毎週、数万人の観客が宮崎入りするのです。

夢ではありません。

エネルギーは、強ければ良いのです。

日本中で抜群のサッカー環境を持つ宮崎は、世界に注目されます。


「まちづくり」や「地域起こし」も大切ですが、もう少し大きな単位での郷土愛が育つところにポイントをおきたいと思っていました。それが、テゲバジャーロ宮崎だったのです。

ありがとう!テゲバジャーロ⁉️

これから、テゲバジャーロ鳥居の製作に取り掛かります。

どこに建立できるかわかりませんが、とにかく、製作させていただきます。勝手に!!

テゲバ鳥居プロジェクト!

2020年11月04日 18時35分00秒 | まちづくり・ボランティア
テゲバジャーロ宮崎のイチファンです。

テゲバジャーロ宮崎は、本気でJリーグ入りを目指しています。

さぁ!あと一息です。

宮崎の人たちには、本気で一丸になって応援して欲しいと思うのですが、意外と覚めているところが、とても悔しくて仕方がありません。

そこで‼️

宣言します。

テゲバジャーロ宮崎がJFLで優勝して、Jリーグ入りを果たした時‼️

私は、テゲバジャーロ宮崎色の鳥居を建立します。

どこに建立するか?

テゲバジャーロ宮崎にも、了承も頂いておりません。

宮崎県民が心から応援できるチームを作って、夢のような応援をしたいです。

宗教ではなく!シンボルとして建立できたら!




特許スクエアパネル工法で災害避難住宅を建設しています

2020年10月29日 23時18分45秒 | まちづくり・ボランティア


7月豪雨で被災された方の避難住宅を建設中です。

長年、私が提案してきた避難住宅構想が実現することになりました。

この避難住宅は、私が取得した特許「建築構造」スクエアパネル工法を採用させていただきました。

避難住宅とは
災害等で被災し、その被害規模から避難生活が長期化の予想される被災者を期限2年の仮設住宅ではなく、世帯ごとに避難生活に対応できる住宅。


三鷹ビジネスアイデアコンテスト 最終選考会

2020年10月27日 16時32分00秒 | まちづくり・ボランティア
三鷹ビジネスアイデアコンテストの最終選考会に残りました。
11月13日13時23分ごろが私の順番です。

災害時の住宅問題を解決する「スクエアパネル」ビジネス






防災の意識

2020年09月07日 19時10分00秒 | まちづくり・ボランティア
昨年、高校生を対象に災害時家具展を開催した。

コロナ禍ではあるが、災害時家具展を開催したい。

防災の意識は、常日頃から訓練をすることに限る。

もし、避難所が開設されるような事態になったら!

高校生にできるボランティアはないか?


そんな考えで開発した。災害時ベッド。




今回の台風十号でも被害が発生した。


河川清掃

2020年06月23日 17時02分00秒 | まちづくり・ボランティア
地元の川。塩見川の河川敷を清掃しました。

宮崎県では、河川アダプトと言ってボランティアで清掃作業をします。

市内の建設業者40社ほどが行います。最近は、ゴミも少なく、だんだんやと手馴れ。午前中には、片付きました。

<a href="https://blogmura.com/profiles/10229652/?p_cid=10229652&reader=10229652" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/banner-blogmura-reader-pink.svg" width="230" height="46" border="0" alt="海杉 木材コンシェルジュ - にほんブログ村" /></a>











ウォーキングコースにもなっています。綺麗な河川コースをお楽しみくださいませ。

春は堤に並んだ桜並木が美しいですよ。

私たち日向青年会議所のメンバーで植えました。25年も前のことです。

子ども食堂を運営しています、フードバンク日向さんへ

2020年06月22日 16時50分00秒 | まちづくり・ボランティア
先日、開催した古民家見学会にフードバンク日向さんへの募金箱を設置させていただきました。






弊社の収益の一部と合わせて、ひむかBIZさんにて、直接、理事長さんにお渡ししたことをご報告します。

ありがとうございました。






青少年のための科学の祭典 フラッグデザイン

2018年08月19日 22時30分36秒 | まちづくり・ボランティア


今回、あまり、活動的でない子どもたち(幼児)を如何に遊ばせるか!

課題でした。



そこで、お絵かきの要素と旗の掲揚体験をミックスしたイベントにしてみました。



結果!大盛況でした。



親も喜ぶ!子どもたちも喜んでくれました。




テゲバが、JFL昇格

2017年11月26日 07時07分13秒 | まちづくり・ボランティア


テゲバジャーロ宮崎が、地域チャンピオンリーグを勝ち抜いてJFL昇格を決めた。

宮崎には、まだ、Jリーグチームがない。

J1、J2、J3とあり、全国には50チームがあるのに

宮崎にはまだ、Jリーグチームがないのだ。

ないものねだりではない。

Jリーグチームは、自らが作るものなのだ。

子供の頃から資本投資をして

作るものなのだ。

JFLに甘んじては、決してならない。

そもそも、クラブチームが強くなれば、企業よりも経済効果でる。

旭化成当たりがスポンサーになると違うのに。

世界発信するためには、Jリーグが一番早道なのです。


真夜中のチャット

2017年08月18日 07時11分49秒 | まちづくり・ボランティア
真夜中にとある大学の元教授から、チャットで質問がありました。

つい話し込んでしまいましたが、こんなことは、時々、あります。

深夜の時間帯は、私にとっても、貴重な誰にも邪魔されない時間は、冴えます。


今回の北部九州豪雨災害での流木による被害の話でした。

話の落ちは決まっています。

でも、私は、過去の流木災害からの経験で被害の原因や被害を減らすシステムなどを提案しています。

実際に自分で行動して口だけではない、実戦経験を積むのですが、中々、伝わりません。

宮崎ホンダ会のビーチクリーンがやって来る。

2017年08月13日 15時08分48秒 | まちづくり・ボランティア


日向市で世界ジュニアサーフィン選手権が開催されます。

スタッフも大変な時期ですが、頑張って欲しいです。

私も、何かお手伝いできればとも考えています。



宮崎県ホンダ会の方が、9月10日にビーチクリーンをしてくれると情報をいただきましたので、何かお手伝いが、私なりにできるのではとも考えています。

とても、ありがたいことですね。

パレットホーム

2017年07月27日 00時19分12秒 | まちづくり・ボランティア


とうとう、出来上がりました。「パレットホーム」

一次避難仮設住宅のリーフレット。

被災した方の中でどうしても避難所での生活ができないひとのための仮設住宅です。

例えば、
1日も職場を離れることのできない家畜などを飼育している農家の方。
介護を必要とするご家庭。
小さなお子さんを持つ家庭。などなど。
すぐに仮設住宅を必要とされる人達は、たくさんいると思います。

でも、まずは、施工をお手伝いできる方を育てることから始めたいと考えています。

この仮設住宅「パレットホーム」は、要請があれば、災害発生から数日で施工することができることが、大きな特徴です。