海杉ブログ 木材を中心に書き残したいことを投稿します

日々、気づいた事、エクステリアウッドのテクニックを書き綴ります。やりたい時、書きたい時だけ、疲れるので笑笑

鳥居プレゼント

2008年05月16日 06時36分07秒 | 鳥居
鳥居専門店

開店1周年記念 お客様感謝企画 鳥居プレゼント(1基)

応募期間5月7日から8月7日まで(3ヶ月間)
発表は8月9日を予定

神明鳥居 1基
柱直径100mm
柱間1600mm
貫下高1800mm

応募される方は、
1.氏名
2.年齢
3.住所
4.郵便番号
5.電話番号
6.メールアドレス
7.コメント
をお書きください。

メールのみの受付となります。

着払いとなります。(御了承していただける方のみご応募してください)

info@miyazakikensanzai.com

応募者の中から抽選で1名の方に鳥居をプレゼントします。

ライティングセット・アインシュタイン

2008年05月15日 00時57分17秒 | なんでも
欲しい文具があった。

これがほしい。

3本しか入れられない。消しゴム入れがある。

メモ帳もかっこいい。ロディア製だ! 

鉛筆もステッドラー製だ。

欲しいけど16800円か。

ちょっと考えてしまう。

松竹に行ってきました

2008年05月14日 08時08分40秒 | 映画
10月19日に山田洋次監督をスペシャルゲストに迎えて杉コレクションを行います。木材のイベントになぜ?映画の山田監督?と思われるかもしれませんが、杉コレクションの会場となる日向市は、長年、山田会を通して、山田洋次監督の映画祭を開催しています。日本で一番早い先行上映会なのです。ここ2年連続、日向市に来て、舞台挨拶もしています。

「宮崎県日向市のまちづくりのためになるなら」と審査員に快諾を受けていただきました。

そのお礼とご挨拶を兼ねての訪問でした。

担当の方は、日向と山田会を大切にしている山田監督のこと、デザインコンペの審査委員は、はじめてのこと、内藤廣さんとの関係など話していただき、「山田監督は本当に義理堅い人だなあ」と感じました。

当初、別の日を希望していたのですが、その日は、会津の方で、寅さんの映画のカメラを担当していた方の映画祭があるとのことで10月19日になりました。人とのつながりを大切にされる方なのですね。

山田監督に来てもらえるだけでも感激です。

杉コレクションもいよいよ正念場です。人とのつながりを大切に、私自身も成長していきたいです。

賞状をいただきました

2008年05月13日 11時49分44秒 | 木材
森づくり・モノづくりコンテストのランドスケープ部門で優秀賞をいただきました。その賞状が、すばらしいので写真にUPします。

作品自体は、「ランドスケープデザイン」6月号 雑誌に掲載されるそうです。

こんな賞状がもらえるなんてHAPPY!!

コメント 石田様

2008年05月12日 22時43分29秒 | 地元のこと
コメントありがとうございます。

心に残る言葉は、たくさんありますが、すぐに実行に移せるほどインパクトになる言葉は、少ないのです。

仕事はお互い大変ですが、お客様を第一にお互いがんばりましょう。

森林の市

2008年05月12日 22時40分05秒 | 古材
林野庁主催の「森林の市」に行ってきました。

あいにくの雨で入場者は少なかったのですが、宮崎県をしっかりアピールしてきました。

今回は、なんと言っても宮崎鶏の炭火焼です。「美味しい」と雨のなかでも並んでもらうほどの大盛況でした。

肝心の宮崎杉の売り込みですが、密かに考えていたことを実行に移しました。杉コレクションの冊子を各ブースに持っていってPR活動をしてきました。それも、杉の産地ばっかりです。ちょっと勇気のいることですが、国産材ネットワークの始まりは、こんなことからだと思っています。

国内の産地間でいがみ合うのではなく、建設的な動きをしていきたいと思っています。どうか、このブログを見ている杉の産地の方、実践的な国産材ネットワークをつくりましょう。

ビジネスの極意

2008年05月08日 10時59分25秒 | ビジネス
現代のビジネスで一番大切なことは、何だろう。
 
海杉は、伝える力だと思っています。

どんなに良いもの作っていても誰も知らなければ、売れることはありません。

どんなに安いものでも同じです。

商品に伝える力があるか、お店に伝える力があるかで決まってしまうのです。

営業だったり、宣伝だったり、口コミだったりするのでしょう。

よく、モノを売るな!人を売れ!とコンサルタントさんが言います。

確かに的は突いているのですが、どのようにすれば良いのか分からないみたいです。

伝える力を身につける方法は、自分を磨くことです。

GW中にやったこと

2008年05月07日 01時31分00秒 | 森林
我が家には、月桂樹の木が、植えてある。

とても大きくてお隣さんの敷地まで茂っているので、伐ることにした。

高枝バサミをホームセンターから買ってきた。アルスと言うメーカーのものだ。この会社は、以前、大阪の会社にいたときに仕事をしたので覚えている。

当然、お世話になったし、良いモノをつくっていると同僚が話していたので即買うことに決めた。

使い勝手が良い。娘も手伝ってくれた。じゃんじゃん伐っている。

高枝バサミにのこぎりを取り付けた。これがよく切れる。

ほとんど枝がない状態になってしまった。

枯れるかもしれない。

実は、庭の松を伐って枯らしたことがある。いくつもの造園屋さんが「良い松だから、手入れをさせて欲しい」と何度も頼まれたことがある松だった。

月桂樹も葉は、ロリエでこれがすこぶる高い。

でも、枯れても仕方がない。

明日から、ゴミ出しの方が心配だ。

チラシを作って

2008年05月06日 03時25分00秒 | 古材
便利なソフトがあったものだ。

フリーソフトで案内図が簡単に描ける。

日向古材本店のチラシを自分で作っているのだが、案内図が欲しいと思った。そこで、「地図 フリーソフト」で検索するとこんなに簡単に出来上がるソフトがあった。使い方もいたってシンプル。

仕上がりもきれいだし、チラシは、上手くできそうにないけれど・・・。

チラシを製作するにあたって気をつけていることがある。それは、集客できるチラシかということだ。チラシは、集客できなければ、意味がない。

今作っているチラシは、どうも、自己中心的なチラシになりそうだ。やっぱりダメだ。できれば、思い通りのチラシを作ってみたい。

このGW期間中でチラシの才能がないことだけは、分かった。

日本全国スギダラ倶楽部のチラシ

2008年05月05日 00時21分08秒 | スギダラ
スギダラのチラシを作りました。1000枚

欲しい方は、メールしてください。差し上げます。

デザインは、ナグモ事務所の出水さん。

A-4版です。

チラシまで作ってどうするの???

今度、東京で開催されます【森の市】で配付したいと思っています。ある程度内田洋行の本部において配ってもらえればとも考えています。



宮崎日日新聞に掲載

2008年05月03日 13時14分39秒 | スギダラ
思いどうおりの展開になってきました。

知事が、内田洋行を表敬訪問

その模様を全国放送

そして、あと追いで地元新聞で掲載

メディアに取り上げていただけることは、それなりの宣伝効果があります。

励みにもなりますし、一般の方への理解にもなります。次なる仕掛けが大切なのですが・・・。

写真では、高杉太に触る知事の前に完熟金柑「たまたま」が置いたあった。

内田洋行さんの心憎い演出だ!!


古材倉庫

2008年05月02日 13時57分06秒 | 古材
海杉が新しいビジネスをはじめる!

どんなビジネスなんでしょう!!

それは「古材」

古民家の解体現場は、悲しい。大きな梁や柱が無残にも重機でボロボロになってしまう。

昔の家は良かった。でも、どうしても解体しなければ…。

「もったいない」

そこで「少しでも利用できるように」と『古美術うみの庵』が生まれた。

骨董品を生かす建築「骨董建築」も海野建設の得意技だ。

でも、柱や梁はどうしても産業廃棄物になってしまう。

「もったいない」

友人が「古材倉庫」に私を紹介してくれた。

古材倉庫の井上社長と話しをしていると考えや意見が妙に合う。

井上社長は、古材を全国で当たり前に流通させようとしているのだ。

木材を大切にする心は、日本人なら誰でも持っていた。

もう少し、工夫をすれば、すばらしいネットワークが広がるだろう。

古材に価値を見つける仕事。

もし、古材が欲しければ、海杉に行ってください。必ず、欲しい古材を見つけます。

月刊「杉」

2008年05月01日 22時17分31秒 | スギダラ
月刊杉の原稿を入稿した。

今回は、予定の原稿を変更して南雲さんのご要望のトロッコで書いてみた。

あまりまとまりは、なかったけど、本当にうれしかったのでそのまま書いたつもりだ。まだまだ楽しめる杉トロッコ

杉のトロッコが高千穂の鉄道で本当に走る日を夢見ながら、また、ビールでも飲もう!!

ギネスは早くも反響がありました。

2008年05月01日 07時58分53秒 | まちづくり・ボランティア
日向市駅舎をギネスに申請しよう!

早くも反響がありました。

宮崎県民にこの日向市駅を知っていただくことが大切なのですが、それ以上に何か目的を持つことも重要なポイントになると思います。

英文の申請書だと安くなるみたいで、コメントに英語の達人を紹介していただけると書いていただきました。


このような反応がうれしいですね。

ギネスは、初めての挑戦ですからじっくり取り組んで行きたいです。

このギネス申請費用や杉コレにに掛かる経費を募金で集めたいと考えています。自主財源の確保が重要ですが、宮崎県の宝を世界にアピールできるチャンスだと思っています。

キャッチコピーを

「宮崎県日向市駅舎を世界一ギネス認定に!!」

「日向市駅舎を世界一にしよう」