海杉ブログ 木材を中心に書き残したいことを投稿します

日々、気づいた事、エクステリアウッドのテクニックを書き綴ります。やりたい時、書きたい時だけ、疲れるので笑笑

取材の申し込み

2011年05月18日 01時17分14秒 | 日々のこと
宮崎で活躍なされている社長様を…

と電話口で、

なんと、今週、大沢逸○さんと言うタレントさんがインタビューに来るという。

報道ニッ○ンをご存知ですか?

いいえ

全国誌なんですが?

すみません。知りません。

大沢逸○さんは、ご存知ですよね?

いいえ。(本当に知らないんです)

有名ですよ。会えば、知っていると思います?ホリプロのスカウトキャラバンで優勝した方です。

取材の件ですが…。

うちは、結構です。

とお断りしました。

実は、この手の取材は、お断りしている。

元野球選手や元関取、タレントなどがインタビューすると言って何回か電話していただくのだが?

まったく、興味ありません。


姪っ子が優勝 腕白相撲日向大会

2011年05月16日 07時40分00秒 | 日々のこと
第6回わんぱく相撲 日向場所で姪っ子が優勝しました。



女の子なので全国大会には行けませんが、伯父さんとしては、良かった。良かった。ですね。

うちの子も出場しましたが、予選の一回戦で負けてしまいました。

姪っ子は、一昨年は、準決勝で負けてしまい、悔しかったのでしょう。泣いて自宅に帰ってしまい、3位位決定戦をでなっかったそうです。昨年が口蹄疫で中止でしたから、2年越しの悲願達成です。

各学年の中で出場者も一番多いクラスでの優勝ですから、大したものです。

夢は、オリンピックですね。

メタンハイドレートが注目を浴びてきました。

2011年05月16日 05時03分19秒 | 地元のこと
メタンハイドレート

メタンハイドレートは海底下数100mの堆積物中に広く分布し、メタン分子が水分子の籠構造に取り込まれた化合物。その性質から「燃える氷」と呼ばれる。大量のメタンを蓄え、石油や天然ガスに代わる新しいエネルギー資源として注目されている。


2001年にこのメタンハイドレートが、日向灘沖に膨大な埋蔵量があることを知り、この活用を提案したことがあります。あれから10年。技術も進み、商業ベースでは採算が合わないと言われてきましたが、今回の原発問題を受けて、選択肢の一つにあがっているそうです。

私が書いた「マザーオブジャパンみやざき」と言う冊子には、メタンハイドレートの可能性を示唆していました。


中央会青年部の講演会

2011年05月14日 08時03分53秒 | 弥良来杉
中央会青年部の講演会に行ってきました。

私の前の講演者は、同じ日向市のU建設の社長!同じ日向市から林業関連で日本中にバーク材を売っていることで注目を集めている人だ。

U社長は、しっかりと国の農商工連携をしている方で王道を進んでいるなあと日頃から感心している方です。

私の方は、趣味を延長にしたようなものですから…。

話の内容もそんな感じで、U氏は、パワーポイントを使ってきちんと話していました。

私は、支離滅裂でしたが、熱意だけは、伝わったかなあという感じです。あはは!!

青年部の講演会ですから青年部の良さとデメリットを話させていただきました。自分の経験を通して青年部のメンバーの方に何を伝えることが大切なのかを吟味したつもりです。

私の持っているものを聞きたいということでの講演依頼ですが、自分のやっていることを押しつけても失敗して時の責任は取れないので、しっかりとしたアドバイザーを付けるようにと念を押しておきました。(笑)

私自身も良い勉強になり、楽しいひと時でしたし、昔の友人にも会え、良かったです。


明日、宮崎県中央会青年部で講演

2011年05月12日 11時09分52秒 | 弥良来杉
明日、組合の所轄団体である宮崎県中小企業中央会の青年部の総会に呼ばれている。

木材について講演するのだが、中央会の会長さんは、宮崎の木材界の重鎮だ。

下手なことは、言えない。

でも、私を育ててくれてのは、木材会の青年部「宮崎県木材青壮年会連合会」だし、宮崎の木材を多くの人に知ってもらいたいと言う気持ちで引き受けた。どんな話ができるかお楽しみ!

ちなみに私の前の講演者は、同じ日向市の建設会社の社長さんだ。




弥良来杉の実績

2011年05月11日 01時57分41秒 | 弥良来杉
震災後、これだけ大変な状況だから、受注は減るだろうと覚悟していた。

所詮、インターネットに頼ったビジネスだから・・・

しかし、そうではなかった。

計画は、遂行されるし、引き合いも顕著だ。

本日は、私にとっては、大口が、2件きた。目標の4倍だ。別件もあるので6倍にはなる。すごい!

地道にサンプルを送り、実績をまとめた資料を送り、問い合わせにも対応して、Q&Aも充実してきた。

静岡、神奈川、東京となっている。それも全て設計事務所経由の物件だ。

まだまだ小さい商いだが、何かのきっかけがあれば、面白い展開になるはずだ。

商売に確実というのはないけれど…。コツコツ地道にやるのが一番だ。

心友、良書、師

2011年05月10日 06時10分12秒 | 日々のこと
昨日は、友人と情報交換会

JCからのお付き合いだ。

彼が、高校で講演した内容を少し聞かせてくださった。

早速、メモしたのが、「心友」「良書」「師」という言葉だった。

確かにこの言葉は、高校生には心に響く言葉だろう。

話し方も穏やかできっと良い話を高校生に話したのだろうと想像がつく。

私も13日は中央会青年部の講演会だ。

がんばろう!

コーヒー豆を炒る機械

2011年05月09日 04時57分13秒 | なんでも





コーヒーを炒る機械です。

写真は許可をもらって撮影しましたが、とても面白い方法でコーヒー豆を炒ってくれました。

高温の蒸気で炒るのです。

そうすると酸化しないのです。

酸化しないと言うことは、酸味がないと言うこととですね。

ということは、焦げないと言うことになりますが、若干は焦がすようです。

酸素を級数しないまま炒る事でコーヒー本来の味が、簡単にできるということです。


福岡 よかネットさんの交流会

2011年05月08日 05時12分20秒 | まちづくり・ボランティア


福岡のよかネットさんの交流会に行ってきました。

福岡に限らず、さまざまなところから集まっていました。





たくさん名刺を好感させていただきました。

そんな中に知っている方が、(以前お会いしている方)一人だけいました。

縁とは不思議なものです。

福岡に出張中

2011年05月07日 10時34分59秒 | ビジネス
ただいま、福岡に出張しています。新しい木材の加工技術の可能性がある機械を見てきました。写真は、別の機会にしますが、イメージした性能が引き出せれば、国産材の需要は、飛躍的に伸びます。今後の試験が楽しみです。

2000冊近いコミックを棚に

2011年05月06日 05時40分18秒 | 木工


我が家には、2000冊近いコミックがある。これを整理するには、書棚をつくらなければ、とても、整理できない。そこで1×4材を使って廊下の壁を利用して書棚を作った。

もし、地震の時は、廊下は使えないかもしれない。

絵本が300冊くらいあるだろうか?

絵本は、サイズがまちまちで、中々難しい。

これは、既成の書棚を利用して和室の境に置いた。

本だらけの我が家である。


押入れを勉強机に

2011年05月05日 11時26分06秒 | 建築関連


自作シリーズでは、押入れを勉強机に改造している。

長男と四女だ。



本当なら勉強机を買ってあげたいのだが、高いし、我が家は狭い。

とても、5つも勉強机は置けない。

長女と次女には、祖母からのお祝いで買っていただいたが…。

まあ、机があっても勉強はしないし…。

我が家は、ほとんど食卓で学習。

押入れの勉強机は、600幅の集成材を机の標準高さに設置して、床をフローリングにしています。

電灯は、蛍光灯で、足元は、引き出し式のボックスを重ねています。

月刊杉 発刊 「杉で仕掛ける」を連載しています。

2011年05月04日 12時37分06秒 | スギダラ
今月の月刊杉が発刊しました。

私的には、長町さんの「モノが主人を失う時」が良かったです。
読んだ後、ファンレターを書こうと思ったほどです。まだ書いていませんが・・・。


月刊杉68号

第68号 目次

特 集
銘木と銘酒の町フォーラム
★ 木桶復活プロジェクトと未来の吉野中井章太 (吉野町議員)
★ 木のある酒蔵 - 吉野杉の木桶仕込みにかける想い - 橋本晃明 (美吉野醸造 杜氏)
★ 吉野の木の文化とまちづくり西村征一郎 (座かんさい 座長)
★ 吉野の山と樽とわたし田中啓一 (田中製樽工業所 代表)
★ フォーラムレポート石橋輝一 (吉野中央木材)

短期連載
★ 佐渡の話 第3波 「宝探し」 崎谷浩一郎 (eau 代表)

連 載
★ 杉という木材の建築構造への技術利用/第24回 田原 賢
★ 東京の杉を考える/第52話「」 萩原 修
★ 杉で仕掛ける/第37回 「日向リング(ベンチ)ができるまで」海野洋光
★ スギと文学/その34 「」石田紀佳
★ あきた杉歳時記/第46回 「おくりぶね okuri-bune」菅原香織
★ スギダラな一生/第40笑 「」若杉浩一
★ 今思うこと・・・ 南雲勝志
★ 続・つれづれ杉話(隔月刊)/第16回 「モノが主人を失う時」長町美和子

ロフト こども部屋

2011年05月03日 19時32分36秒 | 日々のこと


本日は、予てからの予定だった。子ども部屋にロフトを取り付けた。

元々、6畳の和室で高校生と中学生の次女と三女の部屋だ。

かなり色々なものを置いているので、片付かない。2段ベットも考えたが、スペースがない。

そこで、ロフトにした。

和室は、意外とロフトには、向いている。

柱が見えているからだ。

ロフトで一番注意しなければならないことは、強度だ。

その点、和室は、柱が見えているので構造が判りやすい。(柱を傷つけることになるが・・・)

ロフトで、2人分のベットができる。

自宅を事務所、2000冊の本棚、長男、4女の勉強机と自作してきたが、とうとう、嫁から、ウッドデッキの指令がでた。

遊び場と布団干しを兼ねたウッドデッキだそうだ。

ちなみにロフトの材料費は、ホームセンター価格で1万円位だろう。意外と安く済んだ。