goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

2019グアム旅行 6thDay4(仁川国際空港ー新千歳空港)

2019-10-20 19:00:00 | 2019グアム
ゲートに到着すると、搭乗が始まっていました。
ゴールデンウィークですが、プレステージクラスの座席は若干の空席がありました。
札幌までは2時間45分ほどのフライトなので、機内食を食べる時間もあまりありません。時間的には、ランチになるのでしょうか。こちらは洋食です。
そしてこちらは、ビビンバです。
デザートは、時間の関係もあるのでしょうが、フルーツかアイスクリームの選択でした。
もっと乗っていたいのですが、あっという間のフライトでした。
千歳に到着です。
到着フロアに来ると、おめでとうインフォメーションがありました。
Wi-Fiを返却してから、サン駐車場へ連絡します。
サン駐車場の待ち合わせ場所は毎回変わります。
そして、サン駐車場に到着しました。
フライトの予約をしてから8か月。出発までは、仕事は大丈夫か、天気は大丈夫かなどなど、思いっきり心配していましたが、いざ出発するとあっという間の6日間でした。
そして、モカを迎えに来ました。モカも一緒に連れていきたいのですが、動物検疫もさることながら、泊まれるホテルがあったとしても、レストランにも行けないので、結局はホテルで留守番になってしまいます。
モカには申し訳ないですが、がんばってもらうしかないです。


2019グアム旅行 6thDay3(仁川国際空港)

2019-10-06 19:00:00 | 2019グアム
乗り継ぎゲートに入ります。
ここで、もう一度セキュリティチェックを受けた後に出発ゲートへ向かいます。
早朝なので、それほど時間はかからず出発ゲートへ向かいます。
出発ゲート階にあるショッピングモールもまだ、開いていないところが多いので、一度ラウンジに向かいます。

プレステージクラス用のラウンジは2か所あります。到着時に利用したラウンジと同じラウンジを利用します。

さすがに朝の6時なので、ラウンジ内は空いています。
利用する人が少ないと言うことで、料理もまだ用意されていません。
飲み物は好きなだけ飲めます。
乗り継ぎ時間は3時間ほどありますので、みんなはショッピングです。

ラウンジにはテレビなどを視聴するエリアやシャワールームもあります。
あっという間のトランジットでしたが、出発時間になったのでゲートに向かいます。
9時を過ぎたので、空港内にはたくさんの人がいます。



2019グアム旅行 6thDay2(グアムから仁川へ)

2019-09-29 19:00:00 | 2019グアム
ラウンジからゲートまでが遠いです。
ちょうど優先搭乗が始まっていましたので、機内に入ります。
機材は往路と同じエアバスA330なのですが、シート配列が違っています。
フライト時間は4時間ほどなので、シート配列も気になりません。
3時間ほど熟睡していたところ、機内が明るくなり朝食の時間です。
朝食はおかゆです。
デザートはアイスクリームかフルーツかの選択でした。
まもなく韓国の上空です。
仁川の上空までやってきました。もう少しで着陸です。
仁川国際空港へ到着です。
早朝のフライトですが、24時間空港と言うこともあるのか、空港内にはたくさんの人がいます。


2019グアム旅行 6thDay1(ラウンジ)

2019-09-08 19:00:00 | 2019グアム
セキュリティはそれほど混雑しておらず、意外と早く制限エリアに入ることができました。
空港の免税店はLOTTE免税店です。少し前まではDFSだったことを考えると韓国からグアムを訪れる観光客が増えていると言うことだと思います。

 あえて空港の免税店で購入するものもないのですが、少しだけ店内を見て回りました。
大韓航空が利用するラウンジは、利用する搭乗ゲートの反対側にあります。
何度か利用していますが、あまり変わりはない感じです。工事中なのか、若干、雑然とした感じもしました。
大韓航空が利用しているのもあるのかキムチもあります。

ビールサーバーはありませんが、お酒は充実しています。
本当にお酒が強い方々は、ラウンジを有効活用できてうらやましいです。
フルーツもあります。
時間は1時。さすがに食欲もそれほどありません。
辛ラーメンもあります。
生ビールサーバーはありませんが、缶ビールはあります。


2019グアム旅行 4thDay-5(空港へ)

2019-09-01 19:00:00 | 2019グアム

帰りのフライトは翌日の2:25になりますので、少し早めにホテルに戻ります。 

 そして、夕食はホテルの部屋でテイクアウトボックスに入れてもらった昼食を食べます。

 ホテルを出るのが0時なので、それまで数時間ですが寝ることにします。

子供達も大きくなり、そのまま寝ないで、ショッピングをしていても、支障はないと思われますが、親が疲れるので。

 0時少し前にチェックアウトをしてから、集合場所のホテルロビーでサンコーさんを待ちます。

 時間通りにサンコーが迎えに来てくれました。

タクシーの方が安いのはわかっているのですが、アウトリガーは車寄せがないので、ホテル前でタクシーが待っていることもなく、係りの方もいないので、安全のため送迎サービスを利用してました。

 ホテルから空港までは15分ほどです。

 プレステージクラスのカウンターで手続きをします。

 この壁画を見るとグアムに来たんだなあと思いますが、出発側のロビーにあるのでいつも帰る時に見ることになります。

 このエスカレータを上がったところが出国のセキュリティです。

 ビジネスクラスの専用レーンに並びます。ゴールデンウィークですが、日本便の発着が少ない時間と言うこともあるのか、一般ンレーンにも誰も並んでいません。


2019グアム旅行 5thDay-4(DFS&ハードロックカフェ)

2019-08-25 19:00:00 | 2019グアム

レンタカーを返してからDFSにショッピングに出かけます。

アウトレットなどでは、欲しいものがあれば、次に見た時にはなくなっていることがあるので迷わず買うべきですが、DFSはそんなこともないので、初日にざっと見て、最終日に欲しいものを買うことにします。

今回購入したいと思っていたのは通勤用のトートバックです。

これまでは、スーツケースからビジネスバック、ショルダーバックまでTUMIで購入していました。

しかしながら、東京に赴任して周りを見るとTUMIのバックを持っている人が多すぎです。そんなわけで、今回はTUMI以外のブランドで探してみました。そんな中でトートではないのですがFURLAのバックに一目ぼれしまして購入してきました。

DFSでは令和元年を記念して餅を配布したりと、様々なイベントをしています。

そのイベントとは別に購入金額に応じてゲームができるくじをしていました。

最後にいつものジャックポットをして帰るつもりでしたが、ここでヒルトンンのセールスの方に声をかけられました。何度もジャックポットをしていたのですが、今回の旅行では声がけされていませんでした。さすがはお金を持っている人そうでない人の区別ができているのかなと思っていました「ヒルトンのバケーションクラブ知っていますか」「一度説明も聞きましたが入りませんでした」「3回までは説明を聞くことができます」「どこからですか」「札幌からです」「いつがいいですか」と何だか勢いで予約をしてしまいました。

説明会を聞いてどうなったかは、機会があればブログに書くかもしれません。

で、その時にいただいたのがハードロックカフェのソフトドリンク券4枚とチップス券1枚です。

ホテルの2階なので、部屋に戻る前にハードロックカフェに立ち寄ります。

最初に来たウェーターさんは、無料券を見るなり、その後テーブルには来なくなり、何とかほかの方に声がけをして注文をしました。

 無料券以外にもビールとかアイスクリームを注文しましたが、あの対応を見て、二度とハードロックカフェに行くことはないだろうと心に誓いました。

 

 


2019グアム旅行 5thDay-3(Kマート、レンタカー返却)

2019-08-18 19:00:00 | 2019グアム

 

レンタカーの返却時間は15時です。

ガソリンを入れるスタンドは指定されており、Kマートの入口にありますので、Kマートにも寄ってみます。

何回来ても楽しいKマートです。

おみやげは全部購入しているので、自分用のおみやげを探します。

わざわざ日本のお菓子は購入しませんが、かっぱえびせんが目に入ります。 

 カップ麺を見ると、萬平さんを思い出します。偉大な発明です。

チョコレートもたくさん売っています。

見ているだけでも楽しいです。 

 レンタカーの返却前にガソリンを満タンにします。

以前は、特に指定はなかったのですが、想像するに満タンにしないで返却する人が多くなってきたので、セルフではなく、スタンド指定でスタンドの人に入れてもらうシステムに変わったのでしょうか。

確かにメーターだけを見ても本当に満タンになっているのかはわからないと思います。こういう当たり前の常識的なことができない一部の人が増えることによって、大勢の善良な人に迷惑がかかるのは何とかしてほしいものです。

 レンタカーを返却する途中で、トミーヒルフィガーでシャツを購入します。

 で、レンタカーを返却します。

 車のチェックをしてから、ホテルまで送ってもらいます。


2019グアム旅行 4thDay-2(恋人岬、ランチ)

2019-08-04 19:00:00 | 2019グアム

 恋人岬に行ってみます。ここも何度来たでしょうか。

入場料は一人3ドルです。家族で12ドルになりますのでそれなりの出費です。

素晴らしい景色が広がっています。

 こちらはタモンビーチ側です。

 暑いのでマンゴースムージー5ドルをいただきます。案内は日本語、英語、韓国語で記載されています。

 そしてランチはPIKA’S CAFEでいただきます。

レンタカーを返却前に指定のスタンドでガソリンを入れなくてはいけないので、その途中にあるレストランに立ち寄ります。朝、出かける前にグアムの情報誌で見つけました。

 少し早めに行ったのですが20分ほどの待ち時間がありました。

  店内ではウクレレの生演奏もしています。

 こちらは前菜のパスタです。 

 いわゆる定番のCLASSIC BURGER 13ドルを注文しました。

ボリュームがあって、食べきれませんでした。3人分だったので、たべきれなかったものをテイクアウトボックスに入れてもらいました。これが結局夕食になりました。 

 こちらはBULGOGI BOWL 14ドルです。

最初から量がわかっていれば、もう少し上手く注文ができる気もします。

 

 


2019グアム旅行 4thDay-1(観光)

2019-07-28 19:00:00 | 2019グアム

早くも4日目です。実質的にグアム滞在最終日。毎日天気がよいです。

朝食券は4泊で大人2名分なので、合計すると8枚です。そんなわけで家族4人で利用すると2回分です。

毎日、同じようなブッフェなので、2回がちょうどよいのかもしれません。

毎度、贅沢な悩みなのですが、グアムの観光地で行っていないところはないので、どこにいくのか相談をしていました。

娘たちがこのピンクの建物に行きたいということで、早速調べて行ってみました。

撮影スポットの順番待ちで10分ほど並びました。完全にカメラマンに徹します。

その先をまっすぐに行くとタモンビーチです。

グアムのビーチはどこでも美しいですが、実はこのメジャーなタモンビーチがベスト3に入るのではないかと思います。

その後は、メジャー観光地を回ってみるかということで、まずはスペイン広場に行ってみます。

この広場には「GUAM」のモニュメントがあり、そこだけ、撮影待ちで行列ができていました。

そして向かいにある2016年オープンのグアムミュージアムです。無料の企画展だけをみてきました。

常設展を見るのは大人20ドルの入場料が必要です。内容を見ていないのでなんですが、本当に日本の美術館や博物館、動物園など公共施設は安すぎると思います。

そしてアプガン砦にも行ってみます。少し小高いところにありまして、見晴らしもよいです。

 

 

 

 

 


2019グアム旅行 3rdDay-5(ショッピング、シャリーズで夕食)

2019-07-21 19:00:00 | 2019グアム

COST U LESSのショッピングの後はさらにマイクロネシアンモールでショッピングです。

マイクロネシアンモールにはデパートのmacysも入っています。女性用と男性用では建物が違うので、集合場所を決めてそれぞれでショッピングを楽しみます。以前に行った時にはPOLOラルフローレンのセールをしており、結構、お得に買い物をしたので、毎度行ってみることにしています。

結果、大した割引もなく、欲しいものがなかったので、ウィンドショッピングを楽しみました。

で、一人でブラブラとしていました。モール内の店のリニューアルも時々されていまして、PepperLunchが入っていました。

そしてROSSDRESSも入っておりました。

その後は、2回目のグアムプレミアムアウトレットです。買い物ばかりしています。

グアムに来たら必ず立ち寄るのがメンチーズのフローズンヨーグルトです。

お好みのフローズンヨーグルトにトッピングをします。

おいしいです。

グアムプレミアムアウトレットも、店舗の入れ替えがあったようで、FOREVER21が入っていました。ここは、記憶にあるところでは、スーパーマーケットだったところです。

男性用は10分の1もなかった感じです。本館からは少し離れていますので、ガラガラでした。

食べてショッピングをして食べてと1日がすぎていきます。ある意味幸せです。

夕食はタムニングにあるシェリーズです。オンワードビーチリゾートの隣にあります。オンワードビーチリゾートからだと徒歩でも来店可能です。 

 我が家も大きい子連れではありますが子連れのみなさんが多かったので、にぎやかな店内でした。

 何回目かも記憶にないですが、10回は来ていると思います。

 味、ボリューム、値段は普通と言う感じです。

 早くも3日がたってしまいました。

モカの体調がよくないと、ペットホテルから電話があり、併設の病院へ行ってもらうことにしました。

ちょっと心配です。