旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

北洋銀行の株主総会に行ってきました

2018-06-30 19:00:00 | 株主総会

北洋銀行の株主総会に行ってきました。

場所はガーデンパレス札幌です。

札幌での株主総会開催は、本当に少ないですね。

今年のおみやげは北菓楼のチョコサンドクッキーです。

昨年は月寒あんぱんでした。取引先から毎年選んでいるのかと思いますが、

さすがは銀行です。小さな支出を減らすことより経済を回すことの重要性が

わかっていらっしゃいます。


大和証券グループから株主優待品をいただきました

2018-06-28 19:00:00 | 株主優待

大和証券グループから株主優待品をいただきました。

1000株保有で年に2回、2000円相当の名産品等のギフトほかがいただけます。(株数により優待

内容が異なります)

今回はカルピスの4本詰め合わせをいただきました。

最近の株価から見た配当の年利回りは3%を超えているのと、年2回の優待があるので、このまま

保有でいきます。

 


セガサミーHDから株主優待をいただきました

2018-06-27 19:00:00 | 株主優待

セガサミーHDから株主優待をいただきました。

2名義分で一名義はUFOキャッチャー1000円分の利用券、もう一名義は1000株以上保有

なのでUFOキャッチャー1000円分の利用券に加えてシーガイヤ―で利用可能な10000円

分の利用券です。

で、もらってどうするの。というぐらい使うことのなさそうな優待です。

優待が発表されても株価は大して上がらず。それだけ優待には誰も期待していないという

ことだと思います。

せめて、パラダイスカジノとかパラダイスシティで使えるのであれば、行ってみてもよい

気がします。

 


エフテックから株主優待のクオカードをいただきました

2018-06-26 19:00:00 | 株主優待

エフテックから株主優待のクオカードをいただきました。

100で1000円分のクオカードです。

同社はホンダ系の自動車部品メーカーです。配当利回りは1.5%ほどになります。

それにしても、投資銘柄を検討していると自動車の部品関連メーカーがとても多

いことに気が付きます。自動車メーカーは総合電機産業みたいなことにならない

ように、余力のあるうちにしっかりと、次世代の車づくりの研究開発をしてほし

いと思います。


マルハニチロHDから株主優待品をいただきました

2018-06-25 19:00:00 | 株主優待

マルハニチロHDから株主優待品をいただきました。

同社株は売却してしまいましたので、来年は取得するかどうか考えておきたいと思います。

昨年までは缶詰セットだったのですが、カニ缶が年々減っているのも売却のけっかけの一つ

でした。


6月の優待(クロス分)

2018-06-24 19:00:00 | 株主優待

楽天証券の一般信用の売り(14日)は権利日14日前の19時が取引(入力)が可能の日時に

なります。

人気銘柄は時報とともに株数が0になり、クリックをしても入力ができなくなります。

それなのに、なぜか最近は飲み会が14日前に入ります。

今回も飲み会中に「ちょっと失礼します」とスマホで取引をしたのですが、ちょっとだ

け時間がすぎていたので、欲しかったすかいらーくはすでに株数が0になっていました。

そんなわけで、6月は次の銘柄のみです。

・キングジム 100株

 6月20日〆の銘柄です。銘柄研究のためHPを見たところ、偶然に買えました。

・マクドナルド 200株(現物100株保有で合計300株)

 株価が高くなりすぎです。手数料も金利も結構な金額になります。

・サンセイランディック 100株

 何となく見ていたところ100株を偶然に見つけたのでクロスしました。

 パンの缶詰がなぜ人気があるのかわかりませんが、人気があるのでクロスしました。

 

 


モスでランチをいただいてきました

2018-06-23 19:00:00 | 株主優待

モスでテリヤキバーガー&ポテトのセットをいただいてきました。

先日、モスから優待券が10000円分が届きました。6か月で10000円分の優待

(1000株保有)になりますので、それなりに使いごたえがあります。

同社株は15年保有していますが、もらった配当は20万円ほど、優待が30回とし

て、30万円分になります。

モス株だけは、売却ができません。

ランチなので昼時に行ったのですが、本日は空席が目立ちました。


USMHから株主優待品をいただきました

2018-06-22 19:00:00 | 株主優待

USMHから株主優待品の梅干しをいただきました。昨年まではお米のみだったので

すが、今年からは選択の幅が広がりうれしいです。

ちなみにUSMHは、ユナイテッドスーパーマーケットホールディングスの略です。

USMHと書かれているとスーパーとは思わないです。

ほかにも日本ケンタッキー・フライド・チキンから2名義で5,500円分の商品券、幸楽苑から1名義

2,000円分の商品券、日本取引所グループから2名義2000円分のクオカード、ユニゾホールディングス

1名義3000円分のUCギフトカードほかが届いています。


JTからたばこが届きました

2018-06-20 19:00:00 | 株主優待

JTからたばこが届きました。

2名義なので「メビウス・ゴールド」「アメリカンスピリット」を3月にそれぞれ注文して

いました。

一応優待の一つだと思いますが、未成年者が株主の場合は申し込みができません。

我が家ではたばこは誰も吸いませんので、贈答用に利用をさせていただきます。

それにしてもたばこは1箱400円以上するんですね。