JTから株主優待品のカップ麺とごはんをいただきました。
JTは3名義を保有しています。200株以上は1週間前に届きまして、今回ご紹介するのは100株の優待品です。内容は同じで数量が少ないだけです。
それにしても株価は上がりません。とは言えあまり上がってしまうと売却したくなるのと12月の権利取りまでには買い増ししたいので、現状の株価でよい気もします。
JTから株主優待品のカップ麺とごはんをいただきました。
JTは3名義を保有しています。200株以上は1週間前に届きまして、今回ご紹介するのは100株の優待品です。内容は同じで数量が少ないだけです。
それにしても株価は上がりません。とは言えあまり上がってしまうと売却したくなるのと12月の権利取りまでには買い増ししたいので、現状の株価でよい気もします。
大阪府泉佐野市からふるさと納税の感謝品のリンゴをいただきました。
9月1日に申し込みをしてから1ケ月での到着です。
リンゴは秋から初冬のくだもののイメージがあるので、こんなに早く届くとは思っていませんでした。
ちょうど、梨のシーズンが終わりくだものの在庫がなくなってきたので、うれしい感謝品です。
それにしても泉佐野市でもリンゴが取れるの?と疑問もあるわけですが、いただいたリンゴは青森県弘前市のリンゴです。これには次のような理由もあるようです。いずれにしてもおいしいリンゴを食べることができるのはありがたいです。
「青森県弘前市と泉佐野市が実施する「都市と地方をつなぐ就労支援カレッジ事業(地域活性化・地域住民生活等緊急支援交付金対象事業)」による特別提供品です。」とのこと。
東洋水産とコープさっぽろの共同企画「マルちゃんフェア」でコープさっぽろの電子マネー「cho-co-ttoカード」500円分が当選しました。
実際には入庫確認していないので完了ではないのですが、三菱UFJ信託銀行にお金を振り込み、口座管理機関(証券会社等)への新株予約権行使取次依頼をしたところです。
同社株は優待目的で500株を保有していましたので、500個の新株割り当て権ということになります。
新株予約権1個に対して0.5株になりますので、全部を株式にすると250株になりますが、単位株の方がよいかなと言うことで200株分、400個の予約券のみ行使することにしました。
最近の同社の株価は360円ほどなので、単純に今回取得した200株売却すれば、取得費用の40000円を引いて32000円の儲けになるはずです。
360円*200株-取得費用40000円=32000円の儲け
しかしそんなに甘い話はなくて、保有中の500株の平均買値が480円なので、取得した200株を売却しても、同社株全体で見ると利益にはなりません。
なので、しばらく保有してみたいと思います。
日本マクドナルドから株主優待券をいただきました。
2名義で100株分1冊と300株分3冊なので、合計で4冊になります。
一時期は買い増しも考えていましたが、株価が上がりすぎて新たに購入することはなかなかできません。
そんなわけで、300株のうち200株はクロス取引分です。
マクドナルドに行くと、高額なバリューセットも多くなり、最大で1冊の価値は4000円を超えます。
ケンタッキーフライドチキンへ行ってきました。
優待券の利用です。
同社株の保有数は、2名義で1100株なので優待券は5500円*2回となっています。
投資金額から見ると効率的な優待ではないのですが、配当利回りも2.5%ほどで、株価も変動が少ないので、1000株分は14年間保有しています。
ピザハットを売却したので、HDとしての売り上げは当然減少しています。さらにはケンタッキー単体でも業績はよくないです。
なので、株価は全く上がりません。無借金経営なので財務状態はよいのですが、企業としての伸びしろは期待できそうもないです。
キングジムから株主優待品をいただきました。
100株保有で2500円相当の商品になります。1000株保有では5000円相当の商品になりますが、投資効率で言うとやはり100株の保有でしょうか。
北海道コカ・コーラボトリングを100株売却しました。
同社株は2018年7月1日に株式併合をしています。1000株保有していましたので併合率5:1で200株の保有になりました。
株式併合後の優待を見ると100株で1000株保有の時と同じ優待の内容となっていましたので、100株分を今回売却しました。
売却した資金で購入したのはヒロセ通商です。
9月が優待の権利月というのもあるのですが、優待の内容もとてもユニークなので、届くのが楽しみです。
ホットランドから株主優待券をいただきました。
2名義100株なので3000円分(1500*2)です。1年間では6000円分の優待券をいただけます。
同社のブランドで有名なのは築地銀だこですがcoldstoneほかのブランドも展開しています。
配当は年間5円とものたりないところもあります。さらには、財務内容や今後の業績見通しを見れば優待だけのために買い増しはできませんが、優待と合わせれば年間3500円のインカム収入になるので、この200株のみは継続して保有していきます。
JTから株主優待品を2名義分いただきました。
今回の優待品は200株保有の分になりますので、100株の1名義分はこの後届くと思われます。
カップ麺にレトルトご飯なので、非常食としても活用することができます。
それにしても上値が重たいですが、優待が年2回、配当利回りは何と5%を超えていますので、かなり余裕で保有することができます。9月の権利取りが終わったら、12月に向けて1000株まで買い増しします。