旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

NISAのよさを実感しました

2014-10-31 22:16:11 | 株式投資

昨日配当があったイオンファンタジーの100株分はすっかり忘れていましたが、NISA口座で購入したものでした。そのようなわけで、配当は1,500円で、税金は0なので、手取りの配当は1,500円となっていました。

20%の税金を支払った100株分と比較すると304円分お得な計算になります。

とは言え、NISA口座開設に必要であった住民票の料金(350円)分にもなってはいないですがこれからに期待です。


株式 ブログランキングへ

イオンファンタジーから配当をいただきました

2014-10-30 18:57:23 | 株式投資

イオンファンタジー(yahooファイナンスへ)から中間配当をいただきました。

中間配当は1株15円で100株保有の場合は1,500円。そこから税金を引かれ手取りの配当は100株で1,196円になります。年利回りは手取りで約1.7%ほどです。

同社は株主優待制度があり、2月末日で100株保有していると、同社店内で使用できる3,000円相当の優待券をいただけるほか、魚沼産コシヒカリ3キロをいただくことができます。

特徴的なところでは、海外事業の売上高が5年で約75倍(2015.2見込み)になっているところでしょうか。今後もインドネシア、ベトナムなどアジアを中心として積極的に事業を拡大していくようです。

 

 

 ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。


株式 ブログランキングへ

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村


北大でランチをいただいてきました

2014-10-29 08:00:00 | 食事

北大の黄葉を見たところで、北大の中央食堂でランチをいただいてきました。


黄葉見学の人もたくさんいるので、食堂もなかなか混雑していました。


こちらはいくら丼 515円です。



そしてこちらは豚みそ焼肉丼 378円です。



そしてこちらは牛トロ丼 565円です。ちなみにサラダは量り売りです。これで224円なので、このトレーで789円のランチです。学食としてはなかなかよい値段です。



 


 



ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。

家族・子連れ旅行 ブログランキングへ

北大銀杏並木 2014

2014-10-28 08:00:00 | 北海道

 

今年も北大の銀杏並木に行ってきました。平均すると一番の見ごろは11月第1週ぐらいなのかなと思いますが、今年の黄葉は例年より早いような気がします。

毎年、銀杏並木を見に行く時は寒かった印象があるのですが、今年はとても暖かくて快適な黄葉見学でした。それにしても、すごい人でした。毎年増えているような気がします。

こちらが今年の10月26日の様子です。

そして、こちらが同じ場所で撮影した昨年2013年10月27日の様子です。まだ銀杏には緑の葉が目立っています。

そしてこちらは同じ場所で撮影した2012年11月4日の様子です。

ブログランキングに参加参加しています。応援よろしくお願いします。
家族・子連れ旅行 ブログランキングへ

吉野家で牛チゲ鍋膳をいただいてきました

2014-10-27 08:00:00 | 食事

吉野家で牛チゲ鍋膳をいただいてきました。

吉野家のHPを見ると10月29日から販売と書いてあったのですが、北海道は先行販売なのでしょうか。

(ちなみに食べたのは10月25日です)

値段は630円と前回のチゲ鍋前から40円の値上げです。消費税の3%分以上に値上げとなっています。昨年までの590円がベストプライスではないかと思いますが、材料の高騰ということで仕方がないでしょうか。

お味は、適度な辛さで、味もしっかりと具材にしみ込んでおり、とてもおいしかったです。

 

ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。


株式 ブログランキングへ

 
家族・子連れ旅行 ブログランキングへ


イオンから配当をいただきました

2014-10-26 08:00:00 | 株式投資

イオン(yahooファイナンスへ)から配当をいただきました。 1株14円の配当なので100株では1,400円になります。ここから税金を引かれ手取りは1,160円です。

 

業績低迷で株価が下がっているのに配当は上場記念配当の1円分が増配となっていますので、10月24日の終値ベースの年利回りは2.76%(手取りの利回りは1.75%)と意外と高利回りになっています。

 

それにしてもイオンは株主の特典が多いです。

 

イオンオーナーズカードについてはすでにブログにアップしましたが、

 

その他に、これらの案内が同封されていました。

 

〇株主懇談会開催のご案内

 

 全国10か所で行われる株主懇談会の案内です。いろいろとブログを見ると、2時間の開催で1時間は事業内容の説明、そして1時間は軽食をいただきながらの懇親会とのことです。また参加すると1,000円分の商品券をいただけるらしいです。でも、競争率も高いそうで、昨年は1,950人の定員に対して、約22,000名の応募があったそうです。

 

〇イオン株式買い手数料無料優遇券

 

 これはマネックス証券のみの優遇です。マネックス証券に口座を持っているとイオン株を購入する際の手数料が無料になるらしいです。ネット証券の手数料はもともと安いのですが、イオン株を買い増す予定があればお得な優待です。

 

〇上場40周年記念株主さまご優待パスポート

 

 こちらは11月と12月で2日間利用できる割引券です。

 

特典がたくさんあるのはもちろんうれしいですが、本業の業績アップを期待しています。

 

 

 

 



ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。

株式 ブログランキングへ


イオンから株主優待カードをいただきました

2014-10-25 08:04:26 | 株主優待

イオンから株主優待カードをいただきました。

 

9月下旬にに優待カード発送の連絡をいただいてから1か月。すっかり忘れていました。

 

このカードの提示でイオンやマックスバリュー等の買物金額から株数に応じたキャッシュバックがあります。それとレストラン10%割引や専門店の買い物5%割引、旅行代金3%割引の優待があります。

 

とは言え、割引は利用できる店舗等も限定されているようで、どこが対象でどこが対象ではないのか調べるのは結構面倒な気がします。

 

キャッシュバックは100万円までの買い物が対象となりますが、100株保有で3%のキャッシュバックなので、最大で3万円のキャッシュバック、そして割引併用で実質的にはさらにお得になります。が、我が家では最近イオンでの買物がほとんどないので、それほどメリットはないかなという感じです。

 

とは言え、株主になったので売り上げに貢献しなくては。

 

     

ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。


株式 ブログランキングへ


三共生興を購入しました

2014-10-22 18:27:14 | 株式投資

三共生興(yahooファイナンス)を購入しました。三共生興は知らなくても同社がブランドライセンスを保有する「DAKS」は聞いたことのある方も多いと思います。

これから株価が急速に上がるとは思えませんが、下値も限定的なのかなと思い購入しました。さらに本日現在の年利回りは3.32%と3%を超えているところも魅力です。さらに9月末の株主(100株以上)への優待もあります。優待はDAKSの手帳らしいです。

 

 ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。


株式 ブログランキングへ


今週の株価はどうなるのでしょうか

2014-10-20 08:00:00 | 株式投資

 10月に入ってから日経平均も1,500円ほど下げてしまいしたが、今週はどのような動きになるのでしょうか。インカムねらいと言うことにしていいるので、目先の株価に一喜一憂しないようにしているのですが、やはり気になります。


 下落相場でも、個別にみると上方修正銘柄もあるのですが。その銘柄の一つが「北川鉄工所」です。17日に上方修正をしているのですが株価はあまり反応はしていないようです。


 この相場の中で数少ない含み損銘柄です。結構、良い材料があるような気もするのですがもともと地味な銘柄なので仕方がないですかね。


 


 




株式 ブログランキングへ

ココスでゼンショーサポーターズクラブ「特別お試し券」を利用しました

2014-10-19 08:00:00 | 食事

 ゼンショーサポータズクラブ事務局の対応には正直がっかりしていますが、いただいたものは使わなくてはと、ココスへ行ってきました。

 特別お試し券は、ゼンショーグループ各店舗のメニューの中であらかじめ指定されたメニューが割引になるというものです。

 今回の特別割引券でココスの場合は、ビーフハンバーグトリオ+Bセット(サラダorスープ、ライスorパン、ドリンクバー)の値段が1510円のところ1208円になるというものです。302円の割引ですが、もし家族4名で利用すると1208円の割引となり、年会費分は1回で元を取ることができます。

 とは言え、1店舗1メニュー限定なので選択の幅が狭すぎます。多分、特別割引券がなければ、このメニューをオーダーしなかったのかなと。

 各店舗ごとに1枚づつ会計から20%割引券なんかをいただいた方がうれしいです。