旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

SFCを目指して プラチナカードが到着しました

2017-09-30 19:00:00 | SFCを目指して

50000PPを達成したのが9月17日です。

そしてANAのWebでプラチナステイタスの確認ができたのが9月19日です。

その日にSFCカードへの切り替えと家族カードの申込書の郵送を電話でお願いして、

申込書が到着したのが9月28日です。

そしてプラチナカードが届いたのが9月29日になります。

すでにWebでもスマホでも確認していますので、実質的にはカードの有無はあまり

関係がないと思われますが、思い立ってから9か月。実感がわいてきます。

素直にうれしいです。

一方で、仙台、千歳間にはこの9月からピーチが就航しています。

その運賃を見ると安いなあと実感します。

1日に2便なので、多少不便なところもありますが、基本的に大きな荷物を持ち歩

かないので、ピーチも悪くないなあと思っています。

このピーチ就航により、ANAの仙台、千歳線は減便になったのでしょうか。

それにしても1路線で4つの航空会社が運航している路線はそんなにないかと。

とは言え、AirDOとピーチはANAと資本関係にあるので、時間とか便数とかを調整

しているんですかね。

何度も書いて恐縮ですが、仙台空港ではANAの上級会員になっても、バゲージを預

けるにしてもセキュリティゲートを通過するにしても、LCCに搭乗するのと何ら変

わりありません。

さらにはANA便で予約してもAirDo運航便では優先搭乗もありません。

もう一つ言えばANA運航便でプロペラ機に搭乗する際には優先っていってもバスに

乗るのが早いだけです。

 


ブロードリーフから株主優待品をいただきました

2017-09-26 19:00:00 | 株主優待

ブロードリーフから株主優待品のガラスクリーナーをいただきました。

同社の優待は年に1回、12月末の株主への優待です。

これまでも100株で3000円クオカード、さらには同社運営の部品

MAXの商品1000円分の優待でしたが、何と2017年12月期は優待が

拡充されました。

100株の株主への優待がクオカードは同額の3000円ですが、部品

MAXの商品が2000円となっています。

優待の拡充は全く期待していなかったので、かなりうれしいです。


日本コンセプトから株主優待をいただきました

2017-09-25 19:00:00 | 株主優待

日本コンセプトから株主優待の讃岐うどんをいただきました。

同社は6月、12月末の株主へ株主優待を行っており、6月末は2000円相当の

ギフト、12月は1000円相当のクオカードです。

配当も2%以上の利回りとなっており、とてもうれしいです。

ただし、同社は本年7月31日に東証一部銘柄に指定されていますので、この優待が

続くのかどうかは注視をしていかなくてはいけません。

東証一部に銘柄指定されるために株主を増やそうと優待を実施している会社も多く、

実際に一部に昇格してすぐに優待を廃止する会社も多いです。


ヒラキから株主優待をいただきました

2017-09-24 19:00:00 | 株主優待

ヒラキから株主優待をいただきました。

同社の株主優待は年に1回で、2000円分の自社商品券です

今回は毛布と、ベッドマットで、追加支払いが332円です。

これで3回目の優待です。その間に株価は右肩上がり推移しています。

優待を入れると何とか年利回りが2%台になりますので、このまま保有

を続ける予定です。

早速届いたばかりの毛布の上でたたずむ「モカ」です。


やよい軒でサバの味噌煮をいただいてきました

2017-09-23 21:00:00 | 食事

やよい軒でサバの味噌煮をいただいてきました。

金額は630円ですので、優待券500円分を利用してお支払額は130円です。

単身赴任生活ではできるだけ自炊をするようにしていますが、サバの味噌煮はレパートリーに入って

いませんので、やよい軒はとても貴重な存在です。

それにしても「ほっともっと」の弁当作りのノウハウを活かしてレストランの「やよい軒」を運営す

るということは、意外とよいアイデアなのかもしれませんね。

財務の健全性と配当利率の高さ、そして優待ということで投資してきましたが、成長性も加えて考え

てみる必要がありそうです。

 


ゼンショーサポーターズクラブから継続の申し込み用紙をいただきました

2017-09-21 19:00:00 | 株式投資

ゼンショーサポーターズクラブから継続の申し込み用紙をいただきました。

年会費は1000円です。

今月の27日に支払いをすると1年間会員になります。

主なメリットはゼンショー各店で使える割引券が年に6回(と書いてあり

ますがもっと多い気がします。)いただけることです。

この割引券は商品限定なので、割引商品以外を食べる場合には当然ながら

使えません。我が家ではもっぱら「はま寿司」の1皿無料券4枚を利用さ

せていただいています。1皿100円として1回で400円。6回割引券

をいただいたとすると2400円の割引になりますので、会費の1000

円の元は取れています。


吉野家で豚生姜焼き定食をいただいてきました

2017-09-20 19:00:00 | 食事

吉野家で豚生姜焼き定食並盛490円をいただいてきました。

吉野家は3名義で100株づつ保有していますので、年間で18000円分の優待券をいただいています。

単身赴任をしてからは、吉野家での食事は一人暮らしの私が一番多くなっています。

同じ吉野家HDのはなまるうどんも仙台にありますので、たまにははなまるうどんでもと思いながら、

雰囲気になれた吉野家通いが続いています。


SFCを目指して ついに50000プラチナポイントを達成しました

2017-09-19 19:00:00 | SFCを目指して

昨日の札幌-仙台のフライトでついに50000プラチナポイントを達成しました。

本日現在ではまだスマホやWebの画面でもステイタスはブロンズのままですが、

プレミアムポイントは50051PPと表示されています。

実は、50000PP達成時には50000PP達成記念とかプレートでも作ってCAさん

と記念撮影でもと思っていました。

しかし、AirDOの運行便ということと、次の理由もあって、それはできません

でした。

本当は次回の帰省で50000PPを達成する予定だったのですが、台風で18日の

フライトが欠航になる可能性が高かったので17日のフライトに変更しました。

その際に、3月に早割45で予約したチケットは19300円で502PPにしかなりま

せんので、手数料無料でキャンセルをして、株主優待で新たに予約をしました。

ちなみに株主優待は15950円で902PPになります。

今回は、この902PPが加算されることになり、無事に50000PPを達成すること

になったものです。

明日になればプラチナステータス(事前サービス)になっているはずなので、

スーパーフライヤーズクラブの申し込み用紙を家族分も送付いただき、いよい

よプラチナステイタス&スーパーフライヤーズ会員としてのANA利用が始まりま

す。

昨年の12月まではプレミアムポイントのこともわからず、「これは何に使える

ポイントなんだろう」思っていました。

そこから約9か月。お金もかかりました。札幌に帰るのに福岡経由、伊丹経由で

札幌へ帰ったこともあり、設定があればプレミアムシートで帰ったりと、金額で

はなくて、効率的にプレミアムポイントが貯まるように旅程を組んできました。

プラチナ&SFCだからと言って仙台ベースではさほどメリットはないと思われま

すが、長い目で見て、この修行をやってよかったと思う日が来てほしいです。

これまで、自分の趣味にこんなにお金を使ったことはありません。

この取り組みを理解して、サポートしてくれた家族に感謝したいと思います。

 


2017いくら造り

2017-09-18 17:00:00 | 日常

この3連休。と言っても台風のせいで土曜日に札幌へ行き、着いてすぐに飛行機の予約変更をして、

翌日には仙台に帰ってきましたので1泊2日の帰省です。

そんなわけで時間もあまりなかったのですが、札幌で今年もいくら造りをしてきました。

秋サケはあまり取れていないようで今年も生筋子の値段が高いです。今回は一応スーパーのチラシ

で特売と記載があった生筋子ですが、それでもお一人1パック限定でグラム598円でした。

二人で早速朝一で買いに行き、全部で1キロほどの生筋子を購入してきました。金額にすると6000円

ほどです。

作業はいくら網を使い、筋子をほぐしてからよく水洗いをして、これまで研究を続けてきた秘伝の

たれに漬け込みます。

この作業は手慣れたものですが、これだけ値段が高いと失敗はできません。

こまめに味のチェックをします。

出来上がったいくらがこちらです。

例年は5キロ以上いくらを造っていますので、まだまだこれからです。

秋サケ漁のピークがこれからになりますので、何とかもう少し生筋子の値段が安くなってほしいものです。

 

 


すかいらーくから株主優待をいただきました

2017-09-16 19:00:00 | 株主優待

すかいらーくから株主優待をいただきました。

100株保有なので3000円分の優待券になります。年間では2回6000円の優待券になります。

株価は約1600円なので、ざっと優待の利回りだけで3.8%になります。このほかに配当もあります。

にも関わらず、優待の拡充が決まった時も、その後も株価はそれほど反応していません。

他のレストラン系の優待がある会社の株価は高値にあるものが多いのを考えると、何か理由があるのかもしれません。

ガストに行くと株主優待拡充のステッカー等が貼られているのを見ます。あれを見て、すかいらーくの株を購入する人はいるんでしょうか。あれだけ、目立つように優待を宣伝しているのを見ると、数年は現行水準の優待が続くのかなあと思っています。

とは言え、株式投資は自己責任でお願いします。