マウイ旅行にはノートパソコンを持参したので、スカイプを利用してみた。スカイプと言っても「スカイプ同士」ではなくスカイプ経由で一般の電話と通話する「スカイプアウト」だ。「スカイプ同士」であれば通話料金は無料なので、それが一番よいが、通話先では誰もスカイプを利用していないので仕方がない。
有料とは言え1分2.66円なので、通話料金は全く気にならなかった。ちなみにスカイプアウトの料金体系はどこに(どの国)かけるかにより料金が変わってくる。
ちなみにマウイから日本へ電話をかけるのも、札幌から東京へ電話をかけるのも同じ料金ということになる。このスカイプアウトを利用するためには「スカイプクレジット」を購入する必要があり、1500円から購入することができる。
スカイプはインターネットが通じていれば、LAN、無線LANさらにはダイヤルアップ(33.6k以上の速度は必要)でも利用は可能。今回は次のような接続状況だった。
成田空港 IPASSコネクト(無線LAN) 相手の声は聞こえるがこちらの声は聞こえない(らしい)
ホノルル空港 SHAKANET(無線LAN) 音質もよく全く問題なし
コンドミニアム CATV(LAN) 音質もよく全く問題なし
スカイプはP2P技術を利用しているため、プロバイダによっては接続に制限がかかっていることがあるので注意が必要。
有料とは言え1分2.66円なので、通話料金は全く気にならなかった。ちなみにスカイプアウトの料金体系はどこに(どの国)かけるかにより料金が変わってくる。
ちなみにマウイから日本へ電話をかけるのも、札幌から東京へ電話をかけるのも同じ料金ということになる。このスカイプアウトを利用するためには「スカイプクレジット」を購入する必要があり、1500円から購入することができる。
スカイプはインターネットが通じていれば、LAN、無線LANさらにはダイヤルアップ(33.6k以上の速度は必要)でも利用は可能。今回は次のような接続状況だった。
成田空港 IPASSコネクト(無線LAN) 相手の声は聞こえるがこちらの声は聞こえない(らしい)
ホノルル空港 SHAKANET(無線LAN) 音質もよく全く問題なし
コンドミニアム CATV(LAN) 音質もよく全く問題なし
スカイプはP2P技術を利用しているため、プロバイダによっては接続に制限がかかっていることがあるので注意が必要。