旅行・そして投資・さらに日々のできごと

旅行や投資に関することを中心にTAKEFamilyの日々の出来事などを。

麺屋 じょうきげん 3度目

2008-02-23 14:05:54 | ラーメン
 二日酔いにはラーメンと言うことで、本日の昼食は7ヶ月ぶりとなる麺屋じょうきげん。

 昼時だったけれども、タイミングよくボックス席へ。ラーメン店はカウンターのみとか、隣を気にしながら座るようなテーブル席などせまいイメージがあるが、この麺屋じょうきげんは、店内が広々しており、ボックス席もあり、子連れでも気兼ねなく食事を楽しむことができる。
  
 本日は、しょうゆラーメン(720円)、鶏しょうゆラーメン(700円)、鶏しおラーメン(700円)にスタミナセット(ぎょうざ4個+ライス(300円))を食べた。7ヶ月ぶりで変わったことと言えば、原材料が高騰しているからなのか、ラーメンの値段が20円値上がりしていたこと。これも仕方がないか。

 その日の体調にもよるのか、前回はあっさりした鶏しょうゆラーメンが一番だったけれど、今日は、こくのあるしょうゆらーめんがおいしかった。
 

 
麺屋 じょうきげん
東区北14条東5丁目3-8
営業時間A.M11:30~P.M9:30(スープが無くなり次第終了)
(麺屋じょうきげんのカードから抜粋)
2月は火曜日が定休と店内に張り紙があった。

しょうゆらーめん

鶏しおらーめん

原材料は国産と書かれていたぎょうざ




e-Taxへの道 その後

2008-02-23 10:33:57 | 経済
 毎週末、二日酔いを続行中。
 それはさておき、昨日、帰宅すると、税務署から「国税還付金振込通知書」が郵送されていた。e-Taxで還付請求したのが2月6日なので、わずか2週間で手続きが終了したことになる。
 「わずか2週間」と書いてはみたが、これまで、確定申告をしたのは、住宅を取得した翌年だけなので、その時に、どれくらいの期間で振り込まれたのか記憶がなく、e-Taxの利用でどのくらい早くなったのかは正直わからない。
 でも、e-Taxで確定申告すると「3週間以内に手続きが完了する」だった?か、そのようなことが書いてあったような気もする。そういう意味では「看板に偽りはなかった」。

ハワイ暮らし タイムシェアPart1

2008-02-17 16:34:10 | 旅行
 ちょっとした二日酔い、KARINが風邪をひいている、となれば、自宅でじっとしているしかない。そんな時は、夢のハワイ暮らしの妄想にふけるしかない。
 1月にワイキキにコンドミニアムを所有するのにいったいどれくらい費用が必要なのかというのを考えてみた。値段を見る限り、とても手が出る価格ではなかった。たとえ購入しても、いったい1年間でどのくらい利用できるのか?利用していない時は貸し出すとして、その手続きも面倒。
 
 そんな時に、「ヒルトンタイムシェアの説明会を聞いての感想」と「資料」を「とある方に」貸していただいた。
 
 考えるにあたっての大前提は、
 いつも利用している1泊100ドル以内のコンドミニアムに宿泊することを想定しない。
 と言うこと。

 なぜか?
 1週間分のユニットを購入しても、ヒルトンタイムシェアでは年間11万円ほども管理料が必要となる。1泊100ドルのコンドミニアムに宿泊すると、1ドルを120円で換算すると84000円あれば、1週間宿泊できてしまうので、その都度好きなコンドミニアムに宿泊した方がお得ということになる。

 ヒルトンラグーンタワーの1LDKの1泊あたりの宿泊料金は569ドル(約68,000円)、モデルルーム見学会用のスペシャルプランは6泊1473ドル(176,000円)とヒルトンバケーションクラブのWebPageには記載されている。このグレードの部屋に宿泊するということを前提にすると、タイムシェアを購入しても元が取れるのではないかという気になる。
 しかも、毎年ハワイに行かなくても、購入したポイントを使って世界中にあるリゾートコンドミニアムやヒルトンホテルに宿泊することも可能らしい。その上、その権利を売却することも・・・。

 さて、その権利の売買価格はいかほどなのか。300万円で購入したものが300万円で売却できれば・・・、そんな上手い話があるわけがない。

 では、いつになるかわからないけれど、続きは次回へ。

 



札幌雪祭り

2008-02-10 22:41:36 | 日常
 しばらく、真冬日が続いていたが、幹線道路を走っていると春を思わせる陽気。せっかくなので、「第59回札幌雪祭り」へ行ってきた。会場付近の道路は混雑しているのではと、いつもであれば地下鉄で行くところを、AIAI&KARINが「せき」などをしているので、大通会場の近くの駐車場へ。
 いつもは、空いているイメージのある「北1条駐車場」なのに、今日は外まで車が並んでおり、駐車場に入るまでに15分ほど。
 「北1条駐車場」は利用頻度も少ないので、駐車料金がいくらだったのか記憶もなく、入るまで料金はわからなかった。駐車券を取ろうと料金表示を見て驚いた。「30分190円」。思っていたよりも高い。1時間駐車をすると380円。これも都心部だからと納得して、大通公園へむかう。途中で、駐車場の料金を見れば、20分100円というところがたくさんあった。
 北1条駐車場は、いわゆる公営駐車場だったはず。民業を圧迫しないようにあえて高く料金を設定しているのか。
 今度からは、民間駐車場にしよう。

 さすがに天気がよいので、大通公園はたくさんの人で混雑していた。会場は一方通行なので5丁目から南に向かい、10丁目で折り返して2丁目まで見てきた。なぜか途中のイベントをAIAI&KARINが見たがり、予定時間を30分ほどオーバーした。もちろんイベントだけではなく、大雪像の出来映えの素晴らしさに感動をしていたようだ。
 大雪像のほかに、たくさんの小雪像もあり、その中でKARINに一番うけていたのは、海パン一つでがんばっていた小島よしおの雪像だった。
 




ワカサギ釣りへ

2008-02-09 17:56:08 | 日常
 石狩川放水路にてワカサギ釣り。
 普段は、ほとんど、いや、全く釣りをしないので、どのような装備が必要なのかもわからない。しかし、うれしことに、Officeには、釣りもOK、アウトドアもOKの達人が何人もいる。昨年末にその達人の一人と何かを話している時に、「厳冬期になったらワカサギ釣りに行こう」ということになった。
 今年に入り氷点下の日が続き、石狩川放水路も一面が氷原となったことを達人が現地にて確認し、さらに日程調整までしてくれた。そして本日、4人でワカサギ釣りへ。

 場所は、札幌から石狩へ向かう途中の佐藤水産の裏側。

 朝9時に到着すると、氷原にはすでに数人が場所の確保をしていた。近くの「川の博物館付近」は、もうテントでいっぱいとなっていた。

 それにしても、何から何まで準備をしてもらった。早速氷原にドリルで穴を開け、テントを張って、釣り竿にリール・仕掛け、そしてえさを付けて直径15センチほどの穴へ釣り糸をたらす。ここまで、自分の持ち物は一つもない。「本当にお世話になりました」

 釣り糸をたらして30分ほど、「意外と釣れないものなのかなあ」と考えていると、1匹、また1匹とワカサギが釣れ始めた。釣れ始めると、おもしろい。あっという間に昼になった。昼食は、佐藤水産で購入したおにぎり、そして釣ったばかりのワカサギの天ぷら、そしてワカサギのみそ汁。
 さすがにその場で釣った魚の天ぷらだけあり、なかなかおいしかった。醤油と塩を忘れてしまったが、これがあればなおさらおいしかったかな。

 午後からは、テントのあるじのKBTさんが次から次へとワカサギを釣っていた。他の3人は午後からはあまり釣れなかった。穴の距離は、わずか数十センチ、そしてえさから仕掛けまで全て一緒なのにこの違いはなぜなのだろう。
 釣りの成果は、途中で食べた分もあり、どのくらい釣ったのか正確にはわからないけれど、多分一人平均30~40匹ぐらいだろうか。北海道の冬を十分に堪能することができた上に、お腹も満腹となり、充実した休日となった。



 
 




 

e-Taxへの道 完結編

2008-02-06 20:41:57 | 経済
 ついにe-Taxによる確定申告を終了した。
昨日、e-Taxの画面から作成し、パソコン上に保存したデータを読み込み、送信して終了と思ったところ、昨日保存したデータ「data」を電子申告用の拡張子「xtx」に変換していなかったため送信できなかった。そこで、もう一度「確定申告書作成コーナー」で昨日入力したデータを読み込み、入力終了ボタンをクリックし、住民税等入力画面となったので、もう一度入力終了ボタンをクリックした。
 最初は、なぜかここから次の画面に変わらず何度か同じことをしてみたところ、特に変わったことはしなかったはずなのに電子申告用の画面に替わった。そこへ住所、振り込み方法、連絡先などを入力し「xtx」ファイルとして保存した。

 ここで、住基カードを用意して、認証後、「送信」とクリックしたところ、今度は「登録をしていません。」と言う画面となった。

 確か、電子申告の届出は終わったはずと思いe-TaxWebを確認してみれば、「初期登録」も必要だということが判明。そこで、またまた住所、氏名などを入力した。今日の作業で一番難しかったのは、この初期登録の半角カナ入力だった。いつもはローマ字入力でファンクションキーを押して半角カナを入力しているが、ファンクションを押しても半角にはならず、仕方がないのでカナ入力で対応した。カナの位置を覚えていないので、とっても時間がかかった。

 そこから、またまた送信画面に戻り、「xtx」ファイルを読み込み、住基カードで本人認証をしてから、送信したところ、送信完了となった。受付結果を見たところ、受付にはなっているようなのでひとまず安心という感じか。

 今回は、住基カードの取得から始まり、e-TaxWebで「確定申告とは?」を含めて勉強しながら進めたので多少時間がかかった。パソコンの操作自体は、e-Taxも飛行機のe-チケットの購入もそれほど差異ががないように感じた。
 とは言いながら、医療費控除を受けるほど病院に通いたくもないし、電子証明書特別控除も今回のみということを考えれば、次年度以降のe-Taxの利用は未知数。





e-Taxへの道 3

2008-02-05 21:44:03 | 経済
 ICカードリーダーを入手したので、早速ドライバのインストールを行った。ICカードリーダーをUSB端子に差し込むとパソコンが認識してくれるので、後は付属のCDROMを読み込むだけ。これでインストールが完了したので、住基カードを読み込んでみた。ところがカードを認識してくれず・・・。そこで、カードを表にしたり裏にしたりなどやってみたが、やっぱりエラー表示になる。最初から読んでいればよいのに、取扱説明書をここで始めて読んでみた。
 カードを差し込んでから、データを読み込むのに、少し時間が必要と書いてあった。それとは別に住基側のソフトにユーティリティの設定があり、その設定を接続したICカードリーダーにしてみた。
 それで、もう一度挑戦したところ、見事にカードの内容をパソコンに読み込むことができた。これで、本人認証確認まで完了。少し、e-Taxネタで引っ張りすぎの感もあるが、今週末には確定申告に挑戦する予定。


おおくわがたの幼虫

2008-02-03 22:36:42 | 日常
 先週作成した菌糸瓶に、おおくわがたの幼虫が引っ越しをした。6ヶ月前から見ると何倍にも大きくなっていた。部屋の中とは言え、菌糸瓶がある床付近は多分10度前後ではないかと思われる。寒いのか?と聞いても何も答えてはくれず、新しい瓶の中へもぐっていった。


e-Taxへの道 2

2008-02-02 16:20:48 | 経済
 e-Taxで税金の還付を受けるため、さらに準備を進めることにした。先日、市役所にて電子証明書を入手したので、今日にでも還付請求をすることは可能だが、領収書の合計を計算するのが面倒なので、申告は後日にすることにして、事前の準備を進める。
e-Taxで還付請求をするためには、まず、「e-Taxの開始届出書」を納税地の税務署に提出する必要がある。提出と言っても、オンラインで提出することが可能だ。
 e-TaxのWebPageはなかなかよくできており、時系列にやるべきことが記載されている。記載のとおりに必要な箇所をクリックして、ソフトをダウンロードしたり、今回のように届出書の入力画面を開くことができる。
 始めにルート証明書をダウンロードする。e-TaxWebPageによると、このルート証明書は「インストールしたルート証明書は、配付されたプログラム、受付システムから送信されたデータ、電子納税証明書、接続先のサーバが、本当に国税庁のものであるかを確認するために使用されます。」とある。
 わかったようなわからないような感じだが、このルート証明書をダウンロードしてから、「開始届出書」を作成する。
 開始届出書の作成にはAdobe Readerの7.0.1以降のバージョンが必要となるのでインストールされていなければインストールする必要がある。
 画面を見ながら利用者情報を入力していくと届出書が完成する。完成した届出書をオンラインで提出すると、「即時通知(開始届出書)の画面になるので、次へをクリックしパスワード等を入力する。そうすると、「電子申告・納税等に係る利用者識別番号等の通知」の画面に変わり、利用者識別番号が通知される。
 ここまでの一連の手続きはそれぞれ、印刷又は保存することが可能なので、印刷をしておくことにした。

 と、本日はここまで。所用時間10分。所用経費0円。