*ウサギのお部屋*

日記・レビューなどなど。
最新日記は数日後に非公開にします。

石沢麻依「貝に続く場所にて」(2021)

2022年11月23日 | 
 
何か賞を取ったとかで、予約してたのが順番きた。芥川賞?
著者は宮城県生まれの現在はドイツ在住の方ですって。

ゲッティンゲンの駅に、昔の知り合いの男性がやってきて私と会う。
ドイツでマスクしてるって設定から2020年かな? と思う。
2020年で9年振りに会ったということは、2011年以来、311以来ということか。。。
と整理しつつ読み始める。

震災の記憶が、コロナ禍の異国の街と合わさって二重写しになる感じ。
私は個人的には別にコロナと震災を重ねたことはなかったけど(どっちも仕掛けられたものであるという認識はある)、まあそういうふうにも見えるねとは思った。
それから、もっと前、震災と戦災をも重ねていくみたいな。ヨーロッパの街に残る戦争の記憶みたいな。
そんな感じですかね?

宮城県の地名、その位置関係は手に取るように分かるって部分は、まあ分かりやすかったけどね。なるほど、あの電車に乗って、仙台に帰らないで逆方向に乗って石巻へ、そうですかー。とか。
逆にドイツの街は全く想像力の外にあって、よく分からんかったり。でもこないだのテレビが役立ったかもね。ハーメルンの笛吹きのやつ。旧市街とかそういう感じとかね。

全体的に、ちょっと何言ってるか分かんない話でした。
まず、津波で今も行方不明の人がこちらにやってきて暮らす??? メールとかでほかの友人たちに連絡も可能???
お化けなのに普通にほかの人にも見えている???
ってとこからもうついていけなくて・・・
まあ、ファンタジーというか、主人公の頭の中の世界なのかなっていう感じで読んだけど、それでいいのかしら。
あれとあれが同じだ、重なる、って思う感覚はまあ分かるのだけどねえ。だから何ってなってくるとちょっと分からないわね(笑)忌憚なき感想。

まあ芥川賞ぽくはあるねえ。
そして、当該の賞は、苦手な作品が多い(笑)

余談は、仙台出身ならば、ウルスラって名前も、あれの名前だって分かってて出してるでしょーって思いました。そういう名前の学校があるのよ。。

最後に、残念、誤植? でしょうか。
「的を得る」ってなってた。しかも、比喩がナイフで刺すみたいなやつだから、的を射たほうがそれっぽい表現になったのにと思いました。
校正、校閲何してる?