goo blog サービス終了のお知らせ 

観測にまつわる問題

政治ブログです。「保険」「相続」「国民年金」「AIロボット」「運輸エンタメ長時間労働」「GX」を考察予定。

堺市長選で自共の相乗りは避けてほしい

2017-08-22 07:46:48 | 政局・政治情勢
維新憎し…大阪で「自民共」共闘、再び(産経ニュース 2017.8.20 18:46)

>堺市長選は、3選を目指す現職の竹山修身(おさみ)氏(67)と、維新の母体の地域政党「大阪維新の会」公認の元大阪府議、永藤英機氏(41)の一騎打ちになる見通しだ。民進党は竹山氏の推薦を決定し、自民党府連は党本部に推薦を要請している。共産党系市民団体も支援を決めた。

地方では保革の相乗り候補も結構いますが、やはりあまり望ましいことではありません。特に共産党と同じ候補を推して維新と戦う構図は自民党も理念がない政党に見えてしまうでしょう。ミンシンの共産党との連携を笑えないですよ。別に是々非々で都構想に反対すればいいだけの話で、安倍首相は大阪府連に対しリーダーシップを発揮してほしいと思います。憲法改正への布石は筆者も重要だと思うんですが、教育に関しては安倍首相より自民党の方々に筆者は気持ちが近いんだと思います(「教育無償化」自民党推進本部会合で賛成ゼロ 「維新巻き込む考え、よくない」 産経ニュース 2017.8.1 19:11)。寧ろ維新とある程度協力して欲しいのは堺の方です。少なくともミンシンや共産と同じ陣営というのは疑問でしょう。まぁ竹山氏に負けてしまうかもしれませんが、こんな目立つところ(大阪)で理念なき相乗りをするのもちょっと見苦しいですね。筆者が言うのも何ですが、自民党には品格があってもいいんだと思います。

憲法改正への布石で言えばミンシン党代表選ですが、どっちもどっちで対立するとは思うんですが、まだ前原氏の方がやり易いでしょうね。枝野氏を支持する左翼の反対のための反対体質は鉄板で結論を決めて理由を考える確かな野党につける薬はありません。共産党とも連携するようですし120%本音はゴケンでしょう。前原氏(京都)だと安倍政権が進める重要政策のインバウンドの拡大で何らかの協力もし易いでしょう(市長は民主・自民・公明・社民推薦)(府知事は自民、民主推薦、公明党や日本維新の会の支援)。逆に言えば、ミンシン党は対立のための対立がやりたければ枝野氏一択でしょう。その辺は自分達の党のことですから、好きにすればいいと思うんですよね。

※堺を大阪と誤記あり修正

最新の画像もっと見る

コメントを投稿