僕の感性

詩、映画、古書、薀蓄などを感性の赴くまま紹介します。

北島選手おめでとう!!

2008-08-11 20:24:07 | Weblog


北島康介選手やりましたね!
世界新記録を出し、文句なしの2大会連続の100のチャンピオンです。
4年前のアテネ大会で金メダルをとってから、故障や不振が続き満足な結果が出せませんでした。
筋力トレーニングで上半身と腕の筋肉を増強し、水をかく勢いも増し速さにつながっていきました。
多くの努力と苦悩がひとまわり彼を成長させたのです。

ソウルオリンピックチャンピオンの鈴木大地順天堂大学准教授はこう分析していました。
「準決勝のときは力みすぎて水をかく回数が多かった。50のターンの時のタイムは決勝のときよりよかったが後半が伸びなかった。 決勝では、準決勝の時より水をかく回数が4回少なくなり、ターンの時の姿勢もあごが上っておらず水の抵抗が他の選手より少なかった。後半の泳ぎも力強く力みもなかった。」

本番に強い真のチャンピオン北島選手に惜しみない拍手をおくります。


レーザー・レーサー

2008-08-11 00:19:45 | Weblog
オリンピックでほとんどの競泳人が着用するスピード社のレーザー・レーサー。
なぜこれほどまでによい記録をもたらすのか不可思議でした。

今日その種明かしがテレビで放送されていました。
NASAの開発協力員の食事中のスパゲティーがひらめきの発端でした。

つまり茹でられた柔らかいスパゲティーは、水に沈めると水の抵抗を受けてゆっくり沈んでいきます。
それに対して硬いままのスパゲティーは、すぐに沈みます。

この意外な発送を基にきつく体に密着する水着が開発されたのです。
たくさんの有力選手のデータをとり、3年半かけて完成されたものらしいのです。

身近な所にヒントが隠されているものですね。