2024年に やっと渋沢栄一の肖像がある一万円が発行される予定だ。
やっとというのは、1963年の千円札の最終候補にもあがったが
伊藤博文が選ばれたという経緯があるから。
渋沢氏の数々の功績を鑑みると やっとといわざるを得ない。
彼は「私利を追わず公益を図る」と言われた人物で、渋沢財閥を作らなかった。
数々の大学の経営や設立にかかわった。また「日本赤十字」や「東京慈恵会」の運営設立にも
邁進した。ほか枚挙に暇がない。
関係がないが趣味として1951年から58年まで流通した高橋是清の五十円札を持っている。
彼は「ダルマ宰相」と呼ばれ、何度失敗しても屈せず立ち上がって奮闘した。
政友会総裁や内閣総理大臣まで上り詰めたが、二・二六事件で軍部により
非業の死を遂げた。