木春菊の雑記帳

2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。

これぞ元祖の味

2007-03-28 19:16:27 | 新潟・北陸
福井といったら
ソースかつ丼


などとえらそうな書き出しですが
福井を訪問して初めて知りました。

ソースカツ丼を考案したのは
福井出身の高畠増太郎氏。
今回入ったのはその高畠氏が
経営していた
ヨーロッパ軒総本店
(現在は3代目が経営)
詳しくはこちら↓
ヨーロッパ軒総本店HP

ご飯にもしみこんだソースは
日本人の口にも合うあっさり目。
カツを食べつくして
ただのご飯になっても楽しめます。
距離の問題さえなければ
また来たくなる店でした。


ブログランキング参加中

現在90位。
順位は変わらず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇岩・雄大・絶景

2007-03-28 12:50:59 | 新潟・北陸
三方町から海岸沿いの
国道を走ること1時間。
小浜へやってきました

ここの見所は蘇洞門
日本海の荒波が作り出した
奇岩の数々は
まさに壮観!

小浜はかつての国際的港湾都市。
日本人だけでなく
外国人をもうならせた造形美に
私も感動しました。

船上から撮影した3枚の画像を添付します。
①夫婦亀岩

②大門・小門

③飛行中のかもめ



ブログランキング参加中

現在90位。
絶景のほど、いかがでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台からのレイクビュー

2007-03-28 10:08:20 | 新潟・北陸
敦賀市内で一泊ののち
今度は三方レインボーライン途上の
梅丈岳展望台
やってきました。

ここからは日本海と三方五湖が一望。
曇りがちながら絶景を満喫
風が運んでくる潮の香りも格別で
1000円の通行料も妥当に感じました。

ここでは、錠前に誓いをこめる
誓いの鍵」、
素焼きの陶器に願いをかける
かわらけ投げ」、
抹茶がおいしい茶室など
様々な施設・コーナーがあり
眺望以外でも楽しめます。


ブログランキング参加中

現在98位。
100位の壁を越えました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする