長野駅前の
ヤマザキデイリーで見つけました。
地域限定 有機栽培緑茶
「風林火山物語」です。
なんとも商魂たくましい。
山梨県でも、大河ドラマで
活性化を計っているようです。
名前と地域限定にひかれて
つい買ってしまいました。
味よし 香りよし のどごしよし!
単なるタイアップではなく
商品にも自信があることがうかがえます
茶葉も限界があるので
製造が難しくなったら
発売を終了するそうです。
地域だけでなく、
販売数量にも制限がある商品。
長野駅へお越しの際、
いかがでしょうか。
ブログランキング参加中
発売元は甲府のお茶屋「春木屋」です
詳しくはこちら→お茶の春木屋HP
ヤマザキデイリーで見つけました。
地域限定 有機栽培緑茶
「風林火山物語」です。
なんとも商魂たくましい。
山梨県でも、大河ドラマで
活性化を計っているようです。
名前と地域限定にひかれて
つい買ってしまいました。
味よし 香りよし のどごしよし!
単なるタイアップではなく
商品にも自信があることがうかがえます
茶葉も限界があるので
製造が難しくなったら
発売を終了するそうです。
地域だけでなく、
販売数量にも制限がある商品。
長野駅へお越しの際、
いかがでしょうか。
ブログランキング参加中
発売元は甲府のお茶屋「春木屋」です
詳しくはこちら→お茶の春木屋HP