2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。
高天神城攻略の拠点として
武田勝頼が馬場信春に命じ築城した
諏訪原城

櫓門が復元されていますが
今は土塁や堀切などが残るだけ。
ここの魅力は
馬出し

二の曲輪中馬出しを始め
城のあちこちに馬出しが設置
また深さ6メートルの堀切も見事で
上から見ても

下から見ても

要塞としての顔がありました。
城の名の由来となった諏訪神社が
ひっそりと立っていました。
徳川統治時代には
今川氏真、松平家忠が城番を務めた城
大河ドラマには登場しませんでしたが
ここもドラマの聖地