三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

夜明け前

2025-01-13 11:33:39 | Weblog
6時過ぎの夜明け前に散歩しました。
まだ薄暗く山道はぼんやりとしか見えなかったのでスマホの画面を灯り代わりに歩きました。
展望台では良い写真が撮れました!
今日は高松JCの新年会です。
40で卒業し初めてシニアの役員になったため役員会、シニア総会、新年会と長丁場です。
新年会では久し振りの仲間達としっかり飲んで楽しもうと思ってます!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年始挨拶終了

2025-01-12 09:50:33 | Weblog
1週間年始挨拶で、高松→松山→高知→東京→徳島を巡りました。
東京では、全国陸上無線協会の新春賀詞交歓会という、年に一度昼から飲める会にも出席したら、業界紙の方と面識ができ、自営通信の思いを語っていたら、次回取材を受ける事になりました。
語りに語りたいと思っております。
東京帰りの新幹線からの富士山最高!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も寒いですね

2025-01-11 10:10:00 | Weblog
今日も寒いですね!
氷が張ってます。
寒いけど今日も散歩しました。
気持ち良いですよ!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始めと年始挨拶

2025-01-07 12:34:23 | Weblog
昨日は年始始めで今週全て年始挨拶です。
久し振りに特急乗って松山移動しました。
途中から高架になり松山駅のホームが新しくなっており、下に降りて改札抜けて旧ホームを抜けたら外に出れました。
まだ途中ですが、松山駅が生まれ変わろうとしています。
都会の駅のような感じでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩3

2025-01-05 12:19:02 | Weblog
今日で4日連続散歩しました。
毎日峰山展望台往復してます。
その展望台から、ひょっとしたら当社事務所が見えるかもっと思いスマホのカメラを拡大すると、なんと!
見えました!
ただ、期間限定です。
当社真南にあったボウリング場が昨年暮れ解体され今年からマンション建設が始まります。
よって、峰山展望台から見えるのも、しっかり太陽の光が降り注ぐのも期間限定です。
今だけですが見えた事で何か良いことありそうな気がしてます!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩2

2025-01-03 03:22:00 | Weblog
今日は峰山アスレチックの展望台まで歩きました。
往復50分の道のりです。
ご覧の通り絶景です。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2025-01-02 17:06:06 | Weblog
昨日は実家に行くのに峰山を歩いて降りました。
今日は山中を30分程度散歩しました。
かなり久し振りだったのでのぼりはちょっとしんどかったけど清々しい気分です。
飲んで食べてでたるみきってますので、来週からの平常時に戻していこうと思ってます!







































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦

2025-01-01 07:48:00 | Weblog
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします!
峰山の初日の出です。
今年も良いことありそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め

2024-12-27 09:27:23 | Weblog

今日は大掃除で今年の当社も終わります。

年々1年が早く感じてきており、今年もあっという間でした。

今年を振り返ると、当社の周りがとにかく工事だらけです。

前の日記にも書きましたが、隣の病院も解体して駐車場になり、その病院斜め向かいの調剤薬局がアパートとなり、写真の通り現在ボウリング場を解体しマンション建設が来年から始まります。

10分程度歩くと、JR高松駅に都市の駅らしいお土産、グルメ、生活雑貨を扱う高松オルネがオープンしました。

その横には来年4月開校の大学、そのすぐ近くには3月オープンの県立アリーナが完成します。

これらに伴い、また近くで何か建てたりすることがあるのかなと思ってます。

また、これらにともないのは関係ないのですが、当社事務所も、一部リニューアルです。

長年積もり積もってた社長室の書類や書籍など大量処分してかなりスッキリしましたし壁にテレビをつけてオンラインやパワーポイントなどを見ながらの打合せも出来るようにしました。

和室だった場所も、長年あった使わないものを処分しフローリングに改装し壁紙も張り替えてミニ会議室に改装しました。

2Fの事務所も整理して模様替えを行いました。

整理しスッキリしたら気持ち良いですね!

今だけ、見れる景色を眺めながら今年も終わりにします。

今年もお世話になりました!

来年もよろしくお願いいたします!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重鎮

2024-12-26 08:54:57 | Weblog

先日、異業種交流会の忘年会に参加してきました。

丸テーブルの横にいた今年還暦で2歳上の先輩に、「今日は重鎮が少ないですね!」と言ったら、「もう俺たちが重鎮の世代になってきたんやで!」と言われました。

私も今年で58になりました。

2年前には、お世話になっているメーカーの支社長と無線業界でお世話になっている四国総通の局長の年齢を超えてしまいました。

かなりショックと言いますか、自分も早こんな年になってしまったと「えらいおっさんになってしまった。初老になった。」と思った時期がありました。

無線業界の全国支部長会でも、10年間最年少支部長だったのが昨年2人の10歳程度年下が支部長となり、その時も既におっさんですが、おっさんになってしまったと思いました。

またメーカーのおない年の方たちは、今年4月から役職定年で子会社出向しました。

自分の立場はまだまだそのままです。

重鎮と言われないよう笑顔で前向きに行きたいと思ってます!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする