我が家の家庭菜園と緑のカーテンはボチボチですが、生ごみ処理機を寄贈した幼稚園ではその処理機で作った堆肥を活用し菜園のトマトなどが大きく育っています!
トマトの幹が太く大きいですね!
5月29日の日記の写真と比べてみて下さい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/88/757a9cb0ba3d84ae60859ebd526da967.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/93/84caaa9867dad14f75e6d8ee10f0081c.jpg)
これは、普通のトマトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b9/e87936f234626a4866696d8050626669.jpg)
ミニトマトはミニの領域を超えていますし数珠なりに実ってきています。
元祖長野では、ブドウトマトと呼んでますが同じように大きく実ってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d5/f51a102d0244691caaf3e77c3fb0c332.jpg)
幼稚園らしいですね!
赤くなってちぎってね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f4/4aac9bd92e91e49d4ddd3974fe6ea375.jpg)
トマトの幹が太く大きいですね!
5月29日の日記の写真と比べてみて下さい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/88/757a9cb0ba3d84ae60859ebd526da967.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/93/84caaa9867dad14f75e6d8ee10f0081c.jpg)
これは、普通のトマトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b9/e87936f234626a4866696d8050626669.jpg)
ミニトマトはミニの領域を超えていますし数珠なりに実ってきています。
元祖長野では、ブドウトマトと呼んでますが同じように大きく実ってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d5/f51a102d0244691caaf3e77c3fb0c332.jpg)
幼稚園らしいですね!
赤くなってちぎってね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f4/4aac9bd92e91e49d4ddd3974fe6ea375.jpg)