昨日、2020年のオリンピック日本開催が決まりました!
おめでとうとありがとうです!
日本のオリンピックは、東京・札幌・長野で開催されました。
長野は、1991年に長野開催が決定し1998年に開催しました。
当時、オリンピック中継をよく見てましたし日の丸飛行隊の原田選手が失速したり大ジャンプを披露したりと大いに盛り上がった記憶があります。
しかしながら、長野開催が決定した私の年齢は、当時25歳でテレビもあまり見ず世の中にもあまり興味がなかった年齢だったと思います。
今回は、46ですし社会的な責任のある会社の社長でもありますし2人の親でもありますので昨日の開催地決定は非常に大きなインパクトがありました。
政治が混迷を来し、東日本大震災が追い打ちをかけ数年間日本は立ち止っていたように思えます。
今年安部政権となり、安部のミクスや今回の開催決定で日本は必ず巻き返しを図り盛り上がっていくと確信しました。
当社もこれを機に、7年後を目標に将来の当社像を想像していきたいと思いました。
7年という分りやすい目標が出来ましたので、それに向かって羽ばたきましょう!
ただ、さらに一極集中が加速してしまいそうな気がします。
ほとんどの競技が東京の8キロ圏内と集中しているため、地方と連携し地場産品を食べていただいたり触れていただくブースを設営するとか、海外の方がオリンピックを見学した後、京都だけでなく四国など地方を観光する商品を開発してもらいたいものです。
そのためにも、四国も一致団結して四国の魅力を発掘並びにPRしていく必要がありますね!
それは、今からでしょう!