風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

れもんの雫 音楽会

2017-04-23 | 楽しい時間
「れもんの雫 音楽会」音楽とアートを楽しむ集い。

中瀬友之さんのピアノを聴かせていただくのは初めて、
少し緊張気味に登場した中瀬さん、最初の曲は「島唄」、
心に懐かしく響く、どこか悲しみを帯びた曲、素敵な演奏です。

島唄よ 風に乗り 鳥とともに 海を渡れ
島唄よ 風に乗り 届けておくれ 私の愛を

2曲目は「風のとおり道」

この曲を聴くと、大きなクスノキの森が思いうかびます。
小さな芽がぐんぐん空に伸びていくあの光景が。

「となりのトトロ」でおなじみの曲ですね。
私の子供の頃の風景や生活が描かれたこのアニメは、
中瀬さんや家の子供たちが幼い頃から、何度繰り返し見たことでしょう。

鍵盤を踊る中瀬さんのきれいな指、

3曲目はakaneちゃんとの連弾で「軍隊行進曲」
長い曲、見事でした、拍手!


ソプラノ歌手杉本佳代さんとピオノ伴奏akaneちゃん、
音楽ってすごいなって、心引き込まれる感じ。

絵本「はらぺこあおむし」を素敵な歌声とピアノで聴かせていただきました。
これは、孫ちゃんたちにもぜひ聴かせてあげたいなと思いました。

時間がなくて、一部の演奏しか聞けなくて残念でしたが、
素敵な時間をありがとうございました。
また、次回を楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステンシル体験

2017-04-23 | 楽しい時間
多気町波多瀬の「元丈の館」月に一度、げんちゃん朝市が開かれます。
孫ちゃんたちの目的は「ステンシル体験」
バッグに型紙をおいて、好きな色をつけていきます。

元染物職人さん、小さい子供にも熱く指導してくれます。

二人とも欲張って、両面にいっぱい模様を描いていきます。

こういう体験をさせると性格が良く判ります、
Nちゃんは、色使いにこだわりじっくり塗り重ねていきます。
完成品はこちら、素敵です。


Mちゃんは模様選びに時間をかけ、色づけは早い!
お買い物にちょうどいいバッグの完成です。


つぎはシーグラスの瓶詰め、

可愛い小ビンが出来上がりました。

新緑に包まれた元丈の公園、朝の冷たい空気が心地よく、
楽しいひと時でした。また来ようね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする