クリスマスローズの種が大きく膨らんでいます。

早い時期の種はもうはじけてしまったものもあります。

お茶パックをかけて種採り準備です。
熟した種を待っている間にこぼれてしまわないようにしているだけです、
気をつけてチェックしないと、パックの中で乾燥してしまいます。

こんなにきれいに並んで、良い種ができています、
ひとつの花で、30粒もの種が採れました。
これは取り蒔きにしようかな。

5月のクリスマスローズは緑の葉が大きく展開し、
鉢が見えなくて、水や肥料が与えにくくなりました。
肥料は5月まで、気温が上がる季節水切れに注意です。

夏の暑さに備え、南向きの庭から東の庭に移動を始めました。
まだまだたくさんの花、どこで避暑をさせようか。
地植えの株は見事!という成長ぶりです。

遅咲きの花、今日は種以外は全て切り取り、

最後の花かごを作りました。

半年間も花を楽しませてくれるなんて、
クリスマスローズ、やっぱり最高!