浦富海岸(うらどめ)島めぐり遊覧船」砂丘から10分程の、鳥取県岩美町。
岩美町の名前がピッタリ、海に浮かぶ白い島々の美しいこと。

海から砂丘も見えています。

「千貫松島」名前の由来は、
鳥取藩主が「城の庭にこの岩付き松を移しえた者に、銀千貫を与えよう」と言ったところからという。

カヌーを楽しむ家族、羨ましい~。
川での体験はあるけど、海はちょっと怖いかな。


島影を映す海の色の素敵なこと、


この透きとおった水の美しいこと、


この写真上下ともに、中心あたりに釣り人が写っているのです。

次々と現れる島々の間をめぐるクルージング、

「山陰の松島」と呼ばれることに納得です、
日本三景の松島でも島めぐりをしましたが、私は浦富海岸に軍配を上げます。

この感動を残したくて、たくさんの写真UPです。

山陰の海、こんなに美しいブルーに出会えて最高です。

遊覧船は40分1300円、小型船だと50分2100円、
小型船は狭い航路を通り、洞窟や断崖に近づき、海中観察も楽しめるそうです。

「お天気が良いからきれいな海が楽しめるよ」と
友人のお勧めでしたが、本当に素晴らしい航海でした。
ありがとうNさん、鳥取県素敵な所ですね、またお会いできる日を楽しみに。
山陰旅索引へ⇒
岩美町の名前がピッタリ、海に浮かぶ白い島々の美しいこと。

海から砂丘も見えています。

「千貫松島」名前の由来は、
鳥取藩主が「城の庭にこの岩付き松を移しえた者に、銀千貫を与えよう」と言ったところからという。

カヌーを楽しむ家族、羨ましい~。
川での体験はあるけど、海はちょっと怖いかな。


島影を映す海の色の素敵なこと、


この透きとおった水の美しいこと、


この写真上下ともに、中心あたりに釣り人が写っているのです。

次々と現れる島々の間をめぐるクルージング、

「山陰の松島」と呼ばれることに納得です、
日本三景の松島でも島めぐりをしましたが、私は浦富海岸に軍配を上げます。

この感動を残したくて、たくさんの写真UPです。

山陰の海、こんなに美しいブルーに出会えて最高です。

遊覧船は40分1300円、小型船だと50分2100円、
小型船は狭い航路を通り、洞窟や断崖に近づき、海中観察も楽しめるそうです。

「お天気が良いからきれいな海が楽しめるよ」と
友人のお勧めでしたが、本当に素晴らしい航海でした。
ありがとうNさん、鳥取県素敵な所ですね、またお会いできる日を楽しみに。
山陰旅索引へ⇒