退職者の会バス旅行、行先は「舘山寺温泉と浜松城」
バス3台、106名の参加となりました。
桜は葉桜となり、新緑の美しい行楽日和です。
青空を写して美しいブルーの浜名湖遊覧からスタートです。

風が強いけれど、湖畔の景色を眺めながらの遊覧は心地よい。

東名高速道路の橋をくぐっていきます。

遊覧の後はみんな揃っての食事会、

浜名湖と言えば、うなぎ・・・ん?これ?
食事の後は温泉、買い物、散策・・・
私は舘山寺を散策に。

810年(弘仁元)に弘法大師によって開創され本尊は福一万願虚空蔵菩薩。
参拝すれば願いが叶う「縁結び地蔵」

愛宕神社も同じ境内にあります。

急な坂道を登ると、山頂には舘山寺聖観音菩薩さま、
やさしいお顔、

横顔も素敵な大観音さま。

誰かに似ていると評判ですが・・・
(首相も今はこんなに柔和な笑顔ではいられないでしょうね)
樹々の間に浜名湖が望め、気持ちの良い散策です。

次の目的地は浜松城はこちらから⇒
バス3台、106名の参加となりました。
桜は葉桜となり、新緑の美しい行楽日和です。
青空を写して美しいブルーの浜名湖遊覧からスタートです。

風が強いけれど、湖畔の景色を眺めながらの遊覧は心地よい。

東名高速道路の橋をくぐっていきます。

遊覧の後はみんな揃っての食事会、

浜名湖と言えば、うなぎ・・・ん?これ?
食事の後は温泉、買い物、散策・・・
私は舘山寺を散策に。

810年(弘仁元)に弘法大師によって開創され本尊は福一万願虚空蔵菩薩。
参拝すれば願いが叶う「縁結び地蔵」

愛宕神社も同じ境内にあります。

急な坂道を登ると、山頂には舘山寺聖観音菩薩さま、
やさしいお顔、

横顔も素敵な大観音さま。

誰かに似ていると評判ですが・・・
(首相も今はこんなに柔和な笑顔ではいられないでしょうね)
樹々の間に浜名湖が望め、気持ちの良い散策です。

次の目的地は浜松城はこちらから⇒