ハヤトウリをたくさんいただきました。

アク抜きの下処理、手荒れ防止のゴム手袋を忘れずに。
茎が付いていた側を少し切ります。
茎が付いていた側を少し切ります。
切った断面をクルクルこすり合わせると、白い泡状のアクが出てきます。
泡が出なくなるまでこすり合わせます。
アクを水で洗い流して、皮をピーラーで剥きます。

縦に切って、種部分をカットします。
瓜なのに種が一個だけって不思議。

ハヤトウリは、漬物、煮物、炒め物、いろんな料理に使える万能野菜。
下処理後、レシピに合わせた形に切ります。
たくさんあるから、いろんな漬物を作ってみます。