goo blog サービス終了のお知らせ 

風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

ハマグリの冷凍保存

2016-12-28 | 手作り料理
伊勢志摩の海からハマグリが届きました。

仕事仲間の海人が採ってきてくれたのです。
たくさんのハマグリです。

「お正月まで置くなら、洗って冷凍だよ」と教えてもらいました。

殻のまま生きた状態で冷凍してしまうのです。

砂をはかせたら次は塩抜きです、
水で軽く洗ってざるにあげ、
新聞紙をかけて1時間程常温で放置します。

殻をよく洗って水気をふきとります、
ジップ袋に入れ空気をぬいて冷凍庫へ。

調理する時は、凍ったまま使いますが、
室温にしばらく置くか、
ポリ袋ごと水につけ半解凍にして調理すると
貝の口が開きやすいそうです。

焼きハマグリ、お吸い物、
お正月にみんなで楽しめます、ごちそうさまです。

2~3日で使う場合の保存は、
塩抜きのあと、新聞紙に包んで
野菜室で冷蔵保存がいいそうです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しめ縄作りとお餅つき | トップ | クリスマスローズ、ピンクダブル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

手作り料理」カテゴリの最新記事