ゴーヤの佃煮作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/30/3b1569ac42ce633f30284b2367837444.jpg)
ゴーヤは縦半分に切って、ワタを取り除いて5㎜ほどの半月切り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/43/5e12832675edbdfe28d1d4b50791bf45.jpg)
ここで、ゴーヤの重さを計っておきます。
たっぷりのお湯を沸かし、5分ほど湯がきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d2/6ad19a749b131972430e7107cd49cc8e.jpg)
30分ほど水にさらして、苦みを和らげます。
調味料は、醤油、みりん、酢、黒砂糖をゴーヤの重さの10%づつ。
調味料を煮立て、絞ったゴーヤを鍋に入れ手早く煮ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b9/10506cd501f8e65f5c2ed70fe3d9124c.jpg)
煮汁が少なくなった頃に花かつお、鷹の爪を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/73/83205c2486d68339223354b6ed138e0b.jpg)
なべ底が見えるくらいまで煮詰めて火を止めます。
最後に「小エビ」を入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a2/b5c43a3e25ce8b3781716cdbec5a6296.jpg)
たくさんのゴーヤが煮詰まってこんなに少しの量になります。
大量消費にもってこいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます