風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

クリスマスローズに暖かい日射し

2025-02-15 | クリスマスローズ
春が来た♫暖かい日射しが心地よい。
ようやくクリスマスローズも花開く気になったみたい。

白いダブル、花芯に密集したスポット、

今季のクリスマスローズは例年より3週間以上遅れています。

でも、3日前つぼみだったのに一気に成長するんだから、
焦らなくても大丈夫そう。


クリスマスローズを育て始めてから15年、
株は何度も更新していますが、初期から咲いている種類です。
花数も多く、堅強な品種です。
次に咲いてくれそうなのは、


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みんなで食事会 | トップ | グラウンドゴルフ交流試合 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
笑ばあちゃんへ (ミッキー)
2025-02-16 06:38:48
おはようございます
春は足元から・・♪

やっと咲き出しましたね
我が家
福寿草  土の中からポッコリ芽を出しました

クリスマスローズはまだ1株2株
のんびりしてます
返信する
ミッキーさんへ (笑ばあちゃん)
2025-02-16 22:11:12
今年は花が遅れています。
いつも年明け一番に咲き出す「姫リュウキンカ」
今年はまだ咲かないんです。

クリスマスローズも植替えた株は悲惨な状態です。
3月6日は中学校の卒業式、
クリスマスローズのプレゼントが出来るのか心配です。
返信する
笑さんへ (ふうたん)
2025-02-17 00:47:14
こんばんは。
ご無沙汰しています。

笑さんの家のクリスマスローズのこと、気になっていました。
やはり、遅れているんですね。
でも、豪華なダブルから咲き出したんですね。

我が家も1鉢咲いただけで、足踏状態です。
しかも、昨年の夏にだいぶ枯らしてしまったし、手入れが悪くて、葉っぱだけで、花が咲かなさそうなものもありそうなんです。

でも、姫リュウキンカ、咲き出しましたよ。
返信する
ふうたんさんへ (笑ばあちゃん)
2025-02-17 15:34:18
最近の気候は人にも花にも厳しいですね。
我が家もたくさんの株が消滅しました。
植替えたクリスマスローズは弱って葉が変色しています。
寒いと凍るのが心配で水やり控えていたのも原因かな。

姫リュウキンカ、やっと花に会えました。
返信する

コメントを投稿

クリスマスローズ」カテゴリの最新記事