今年の夏野菜は散々、
長雨の日照不足、厳しい暑さ、何よりも
私のヤル気の無さが一番の原因か?
作付をしない畑はアッという間に雑草畑に、
草取りに疲れて、次の準備が遅れるとまた雑草。
そんな中で、ナスだけが元気、
日々美味しく頂いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a9/9e8eb3b4de304ced8dcc7648aa916b68.jpg)
定番の糠漬けには水ナスが最高です、
この時期はキッチンカウンターに容器を置いて
朝夕手を入れています。
お盆には漬物好きの息子も帰ってくるし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c0/adb04c730b16ae4ffb3024ee29971fd1.jpg)
次々と実を付けるので、切り戻しをためらってしまいますが、
今が切り時、思い切ってバッサリ鋏をいれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8e/67d046012a49bfd8c289e3564c386e26.jpg)
美味しい秋ナスに期待して。
長雨の日照不足、厳しい暑さ、何よりも
私のヤル気の無さが一番の原因か?
作付をしない畑はアッという間に雑草畑に、
草取りに疲れて、次の準備が遅れるとまた雑草。
そんな中で、ナスだけが元気、
日々美味しく頂いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a9/9e8eb3b4de304ced8dcc7648aa916b68.jpg)
定番の糠漬けには水ナスが最高です、
この時期はキッチンカウンターに容器を置いて
朝夕手を入れています。
お盆には漬物好きの息子も帰ってくるし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c0/adb04c730b16ae4ffb3024ee29971fd1.jpg)
次々と実を付けるので、切り戻しをためらってしまいますが、
今が切り時、思い切ってバッサリ鋏をいれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8e/67d046012a49bfd8c289e3564c386e26.jpg)
美味しい秋ナスに期待して。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます