風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

柿いっぱい、チップス作り

2019-11-08 | 手作りおやつ
今年は柿が豊作、
ご近所から「鳥が来て困るから柿を採りに来て」
大きな木に鈴なりの柿です。

「みんな持って行って!」 と言われても・・・この量はんはじゃないよ。

主人と二人で、高枝ばさみで・・・
大きい木だから首が痛くなっちゃいました。
いただき物の柿を、自分たちの友人、スポーツ仲間へおすそわけ。

傷がついたり、小さいものはチップスにします。
皮を剥いちゃえばきれいな柿。
ザクザク切って、

お天気が良いからネットに入れて天日干しです。

庭に出た時、ちょっとつまみ食いにいいですね。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丹生大師の仁王門修復完成 | トップ | ひのきde加湿器 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
笑ばあちゃんへ (ミッキー)
2019-11-08 20:49:02
沢山の柿
天日干し お天気が続いている間に量産しておくといいですね
返信する
ミッキーさんへ (笑ばあちゃん)
2019-11-08 23:00:19
毎年いただいています、
この写真は一部、もっとたくさんあるんですよ(笑)
おひとりなので仲の良い主人に声がかかります。
私は時々お料理の差し入れで、物々交換です。
返信する
渋柿 (ゆり)
2019-11-09 16:34:51
こんにちは。

頂いた渋柿は全部むいてしまいましたが、
甘くない甘がきが我が家にはあるので、やってみたいな。

こういう器具もあるんです。
ミッキーさんちで電子レンジのを見たのですが、自然乾燥もいいですね。
返信する
ゆりさんへ (笑ばあちゃん)
2019-11-09 22:40:47
晴天続きのこの頃、美味しいチップスが出来ました。
少し柔らかめで食べやすいチップスです。

パリパリに仕上げたい時は、オーブンで追加乾燥しています。

干すと甘味が凝縮するので良いですよ。
返信する

コメントを投稿

手作りおやつ」カテゴリの最新記事